晩ご飯の写真
ある日の晩ご飯でこんばんは。

ちょっとお久しぶりです!

最近ごはんの記事がアップされないなぁ〜とお思いの方もいらっしゃるかと思いますが。

実はすこし体調を崩してました。(汗)
話せば長くなるんだけど、
結論から言うと
膵臓が疲れていた模様。
膵臓ってどこにあるん?

調子悪くなるとどうなるの?
どんな働きをしてるの?

アタシも体調不良の原因が膵臓とわかるまでは全く知らないことばかり!
しかも病院をいくつも回ってやっと分かったんですよ。
沈黙の臓器と言われる膵臓。

見つかりにくいのは本当でしたわー。

ということで。

今回はアタシが経験した膵臓の不調について書きたいと思います!

今回はかなり長くなるうえお食事中にはおススメでない内容も少々あるので、もしお食事中でしたら時間を改めてお読み頂ければと。

膵臓の不調で出る症状

アタシの場合、いっちばん初めにアレ?と思ったのはお通じで。
便にナニやら赤いモノが!

→今思うと多分トマトの残骸

けど、その後の人間ドックで異常なし。
胃腸科で大腸カメラ・胃カメラ・腹部エコー・血液検査も受けたけど軽い慢性胃炎以外は異常なし。
出血じゃなかったんだなと一旦安心したのも束の間
大腸カメラ前日の食事

大腸カメラ前日の夕飯は野菜NG。案内通り消化の良いうどんとそぼろ丼に。

今度は
みるみる痩せる〜
着替えの時に鏡を見て、あれ?痩せたかな?と思ったのは3月初旬。
お正月は太ったけど2月の人間ドッグではいつもと変わらない体重に戻ってたんで、便がおかしかった頃から痩せ始めていたのかも?
原因がわかるまで減少は止まらず
1ヶ月で3.5キロ減。
普段ならうっひょー♪と喜ぶところですが、ダイエットもしてないのに痩せるなんて滅多にあることじゃなく。中年となれば頭をよぎる「大病」の二文字。
え?コレはおかしい!
と思った訳ですよ。
でも胃腸の検査は異常なしだったし…体重を戻そうとわざと高カロリーな食事をしたり、寝る前にアイスを食べたりしてたら(→これが逆効果でした!)
下痢がスタート
食べたら3時間後には出ちゃう。

1日2〜3回だったから日常生活に支障はなかったけど、とにかく不安!
→結局下痢は1ヶ月弱続きました。

おかゆ

原因がわからないまま「とりあえず消化の良い物を」と言われておかゆなどを食べてました。

今思えば下痢になる1ヶ月前から毎日お通じがあって。それまで2日に1回ペースだったアタシには珍しかった。
この時は最近快便だなーと思ってたけど、この時すでにおかしかったんですね。
あと思い当たる症状としては
みぞおちの痛み 

→3年前からあって慢性胃炎と言われていた

肩や肩甲骨のコリ 

→パソコンしすぎと思っていた

たまに背中や腰が痛む 

→姿勢が悪いんかなと思っていた

どれも軽い痛みであまり気にしてなかったんだけど、
コレ全部が膵臓由来の症状でした!
なんと、今は全部がすっかり解消。
膵炎の掲示板やブログを読むと大半の方が
みぞおちの痛み(特に左側)
肩や肩甲骨のコリ(特に左側)
背中や腰の痛み(特に左側)
下痢
体重減少
微熱
などを感じている様子。
人に依って痛み強さや場所は多少異なり、右側が痛む人や痛みが全くでない人も少なからず居て、個人差もあるらしい。アタシもみぞおちはやや右側が痛みました。

病院巡りと検査の日々

鍋料理
食欲はあったんだよね。

さて。痩せる原因が分からず不安な毎日を送っていた3月。
もしや年齢的にホルモンバランスか?と思って

婦人科で血液検査と甲状腺エコーをうけるも異常なし。

ついでに子宮がんと乳がん検診をうけたけど異常なしで。

素人はお手上げ状態!

こうなれば仕方ないので、総合的に診てもらえるかな?と期待して

大学病院に行ってみることに。
異常が見つからないので紹介状をお願いするわけにもいかず予約無しで行ったんだけど。やっぱり紹介状無いとまともに診てもらえないですね。
触診と問診だけで
大腸カメラで異常がないなら問題無い。とバッサリ。
大体、ウチは大病院なんだから紹介状無しで来られてもねぇ〜とか、初診は持ち回りでボクは内科専門じゃないとか、過敏性腸症候群じゃない?精神科に行くと良いとか言われ、整腸剤だけ出されて終了〜。
アタシ的には、血液検査したり消化器科へまわされる流れかな〜と想像してたのに。
消化器科だっていきなり来られても困るんだよ。
この状態で血液検査する医者なんていないよ!
と断言された。ヤブか!
もし、この医者のいうことを鵜呑みにして放置してたら病状は進んでいたかも知れず。医者選びって重要だなぁと思いましたよ。

膵臓の病気は見つかりにくい?




たまたまかも知れないけど
アタシが行った内科、婦人科、胃腸科、全部で4つの病院では

膵臓を疑った医師は1人もおらず。
過敏性腸症候群とか慢性胃炎とか言われ、体重減少については「下痢すれば痩せますよ」的な言い方ばかり。
特にみぞおちの痛みは、去年入院した大学病院や人間ドックで診療の度に聞いたけど、「検査では異常がないからねぇ」と濁されて終わりでした。
この頃のアタシは、とにかく痩せていくのが不安で不安で。藁をもつかむ気持ちで毎日ネットでググり、とある消化器科のサイトに膵炎のことが書いてあって
もしや膵臓かな?
とうっすら。
早速翌日行きましたよ〜。
膵臓に強い医師は数少ないのか、そのクリニックは評判も良くて大混雑。

午前中に受付するも院長先生は午前中のみの日で先約により満員御礼。

問診票を記入して提出したら
症状があるので検査から先に行いますと、
診察前に血液検査、腹部エコーをしてもらえました。自覚なかったけど37度の微熱も出てた。
大学病院で「この症状で血液検査する医者なんていない」というヤブの言葉を思い出したのは言うまでもないですNE!
膵臓は症状があるのに検査で異常がないことも多いらしく、内科や胃腸科で異常なしと言われて放置してしまうケースも少なくないんだとか。
膵臓は消化器科へ!
タイムマシーンがあったらあの頃戻ってアタシに伝えたいわ。

膵臓に負担がかかってた?

ハンバーグメインの食卓
確かに脂っこい食事は好きだったけど、そんなに食べ過ぎてたかな〜

ドキドキの検査結果。
まずエコー結果は
「人間ドックでは異常なしと言われるレベルだけど小さな炎症がみられます。ウチは膵臓専門なのでエコーの画像も一般的なエコーより鮮明に写るんです」とのこと。
そうだよね。

だってここに辿り着くまでの2回の腹部エコーは異常なしだったもん。

血液検査の結果は

唯一リパーゼだけが基準値より低く出てて。
→どうやらこの病院は低めに出るらしく、別の病院では正常でした。後日詳しく書きます!

要は脂質を消化するチカラが弱いってことね。
膵臓に負担がかかってる状態と言われました。
「膵臓が消化に必要な消化酵素を出してるんです。三大栄養素である、炭水化物、たんぱく質、脂質それぞれを消化するための酵素があって、血液検査で言うと
炭水化物はアミラーゼ
タンパク質はトリプシン
脂質はリパーゼ
になります」と。
痩せた原因は「食べたものが消化されず出てしまっていた可能性はありますね」とのこと。
人間ドックの検査項目はアミラーゼのみだから異常が見つからなかったんですネ。
膵臓が腫れていたり炎症が大きかったりアミラーゼなどの数値が高いと慢性膵炎を疑うんだそうだけど、アタシの場合は慢性膵炎では無いと言われました。

治療の基本は脂質制限

脂っこい物好きですか?
甘いもの食べ過ぎてませんか?

コーヒーはよく飲む?
とドクターに尋ねられ、
ひ、ひ、ひ、否定出来ない(汗)
脂質は消化に時間かかるし、膵臓にも負担が大きいんで。
とにかく脂っこい食事を控えて
甘い物はたまになら良いけど毎日はダメね。カフェインも控えた方が良いですね。
なにをどれぐらい食べれば良いのか?と尋ねるも、具体的な食事については説明が無く「とにかく昔ながらの和食が良いですね」と。
膵臓は院長が専門なので後日院長の診察をうけてください。と言われてこの日の診察は終了〜。消化剤と膵臓の薬、全部で3種類処方頂きました。
このクリニックは院長の他にも数名のドクターが居て、院長先生はとにかく待つので、2回目の診察もまた別の先生に診てもらったんだけど。
その先生は「異常ないですから、食事もそこまで神経質になる必要はないですよ」と。先生に依って言うことも結構違うんだなーと。
アップルパイとアイスクリーム

ある日のアップルパイ

院長先生に診てもらえたのは3回目のとき。
そもそも日本人は農耕民族で、肉食で脂質の多い食生活の欧米人とはカラダのつくりが違うのに、昨今は魚でも肉でも脂がのった方が美味しいという傾向で、脂の摂りすぎで膵臓を痛める人がすごく増えてるんですよ!
と、得々と説明されました…。
とにかくシッカリ薬を飲んで、脂質を摂りすぎない様に。
けどやっぱり具体的な脂質量は聞いてもハッキリ言われなくて。自分で慢性膵炎の方々のブログなどを読んで
しばらく 脂質は1日30gを目安にしてました。
→脂質制限中のハナシは後日また詳しく書きます!

膵臓を労わる方法は?




結局のところドクターから直接言われた注意事項は、アルコールNG/脂質制限/カフェインを控える/食べ過ぎないこと。

アルコールは一切NG

アタシは一滴もお酒飲めないけど、膵炎の原因第1位はアルコールで、慢性膵炎になると一生お酒NGだそう。

脂質を控える

膵臓に負担がかかる脂質を控える。膵炎は症状が軽くても重くてもこれが基本。脂質の目安は1食10g以内で1日30gだけど摂らなすぎもダメだそうで。別の病院では1日25グラム以上は摂る様にと言われましたわ。

カフェインを控える

そういえばアタシはコーヒー好きだし、カテキンが体に良いと思ってたのでもっぱら緑茶派でした。飲み過ぎだったのかな〜?烏龍茶も紅茶もダメですね。今は麦茶とノンカフェインにしてます。

腹八分を心がける

食べ過ぎは脂質過多と同じぐらい負担がかかるんですと。そういえばアタシは子供の頃から、油モノを食べた時より食べ過ぎた時の方がお腹を壊しがちでした。
あとネットで得た情報として

よく噛んで食べる

アミラーゼは唾液からも出るので、よく噛むことで膵臓の働きを助けることができるんだそう。

刺激物を控える

辛いものもまた膵臓には負担がかかる様で。アタシは辛いもの苦手であまり食べないんだけども。

規則正しい生活

早寝早起き&1日3食しっかり食べること。満腹を避けるため1日5食少しづつ食べるのも良いんだそうで。アタシは長年不規則なうえに1日2食だったんで…反省。

適度な運動

やはり適度は運動って必要なんですね!アタシは引きこもり気味で体を動かすなんて家事や買い物程度でした(汗)

ストレスをためない

出た!ストレス。何でもかんでもストレスのせいにして!正直、医者を疑った時期もあったし、多かれ少なかれストレスは誰しにもあるもの。
けど、アタシの実感として
ストレスと不安感は膵臓に悪い
なって体感しました。
思えば、みぞおちの痛みを確実に感じる様になったのは去年の入院時からだったし(子宮筋腫でした)
胃腸科の腹部エコーで担当医の顔色が変わった時は不安でいっぱい。大腸カメラで異常なしと言われるまで眠れぬ日々で。そのあと下痢が始まったし(食事も関係してると思うけど)
何より、原因がわからず不安に駆られている時はどんどん悪化していった気が。
点滴

一番酷かった時はなんと脂肪の点滴もしました。

自分の病状はネット情報より担当医

ネットで膵炎のことを調べると、体重減少や下痢は慢性膵炎の末期症状とか、慢性膵炎になると膵臓がんや糖尿病になるとか恐ろしい言葉しか目に入らず。
ネットで調べて不安が募る
→俗にいうグーグル病に陥った時もありましたー。
病気になれば不安になるけど
自分の病状は担当医に聞くのが一番!
後日院長先生に「ネットだとアタシの症状は末期って…」と聞いたらば
ネット情報は信じないこと。アナタは慢性膵炎じゃないし、ガンや糖尿病に進行するという心配もしなくて良い。とハッキリ言ってくれてやっと安心感が。
けど悪化しない様に気をつけることは必要ですよ!とも言われました→当然です。
とはいえネットのお陰で病院も知ることができたし、助かることも多かったのは事実なんですけど。自分の病状は担当医に尋ねるのが一番かなと。
タラの煮付け

和食も結構食べてたんだけどな〜と思ったり。

何はともあれ
原因が分かってホッとした!
薬を飲み始めて10日後に下痢が治り、1ヶ月ほどで体重も1キロ戻り、今は体の痛みもなく快調です!
脂質制限はまだ続けてるけど。
だいぶ緩くなりました。
体調不良とはいえ毎日の生活に支障が出るほどでは無く、温泉旅行やディズニーにも行ってましたんで、どうぞご心配なく。
ブログが滞っていたのは毎日のごはんが低脂質だったからという理由からなんですが。→見た目も地味めだったしね。
世間は糖質オフ流行りだからか、

脂質制限については情報やレシピが少なめなんですよね。
ってことで。

しばらくは低脂質な食事について綴っていこうかと!誰かのお役に立てれば此れ幸いデス。

[合わせてどうぞ]

脂質制限スタート。低脂質な食品って?脂質やカロリーを楽に計算するアプリ

低脂質レシピ一覧ページ

Sponsored Link

コメントを読む
  1. こんにちは!
    そっか、そんな事になっていたんですね…。
    45歳超えると結構色々な事がカラダに起きるなって、最近思うよ!
    体力もそうだけど頑張りが効かなくなる感じ。若い頃に比べると体力も内臓もいろんな事が不調を訴えるよね。
    原因がわかってホントよかったです。

    私もね、ドックで肝機能の数値が引っかかり、大好きなビールを程々にしてます。
    (止めんのかい!!笑笑)

    1. あさん こんばんは〜♪
      そうなんですよぅ。ごはんブログゆえ、この一件をアップしてからじゃないと更新も難しいなと思って。
      45歳越えるとね!ほんとほんと。以前友達からも「45過ぎるとね〜」って言われてたけど、ホントでしたわ(汗)自分では全然意識してないところにガタが!無理も効かないお年頃になりましたよね。

      あさんは肝機能が?そうか〜私の周りも尿酸値やら胆石やら、ちょいちょい増えて来ました。数値が戻ります様に〜!

  2. こんばんは。更新が滞ってるなとは思ってましたけど、さんぽのほうは更新されてるので特に心配はしてなかったけどこんな事があったんですね…。

    患者の不安を取り除くのも医者の仕事なのに、大病院でこんな診察されたらますます不安になる一方。最終的にいいお医者さんに巡り会えたようで一安心と言いたいけど、大学病院って結構適当な診察してるんですかねぇ。
    感心するのは、特に問題なしと診察されても、ご自身で納得いくまで病院を探した事ですね。僕だったら大学病院みたいな大きな病院で問題なしと診察されたら、安心してそのまま放置してしまうでしょう。
    しかしTSUNさん家の食卓はバランスよく食べてるように見えます。この食生活で体壊しちゃうなら、僕なんてとっくの昔に死んでますよ。
    適度な運動、規則正しい生活、脂質を控える…耳が痛いです!もしかしたら自覚症状はないけど、僕の体も結構ガタついてきてるのかも…(´-ω-`)

    日々のご飯レポも楽しみにしてます!

    ではまた、お大事に

    1. ぷうさん こんばんは〜♪
      そうなんですよ〜実はこんなことがありまして。。。
      けど、痛いとか苦しいとか動けないってことは一切無かったんで、仕事もフツーにしてましたし前から予定してたディズニーや温泉旅行は問題なく行ってこれました♪

      いや〜今回は医者がこんなに当てにならないなんて!と愕然としましたが、知り合いが看護師さんに今回のことを伝えたら「その症状なら私でも膵臓由来と思いますよ」と…アタシはよっぽどヤブ行脚しちゃってたのかもしれないです(汗) つっても大学病院は最悪でしたねー。その医者は白血病専門だって言ってたから、やる気がなかったんでしょう。内科の初診を専門外の持ち回りにしてる病院側の運営も悪いですよね。高い診察料払ってこれ!?と驚愕しました。

      今回は「絶対どっか悪いって!」と、異常がないなんてあり得ない!と思ってしつこく病院行脚したんだけど。みぞおちの軽い痛みで慢性胃炎と言われてたことに関してはアタシも信じて放置してましたし。症状が強くなればきっと、ぷうさんも放置しないと思いますよ。大丈夫。

      そして食生活。そうなの、アタシ的には夕飯だけはそれなりにバランス考えてたつもりだったんで「え?そんなに脂っこいもん食べてたっけ?」と思いました。けど、ドレッシングやら豚バラやら鯖やら。そして食後のアイスやら(→これか!?)意外と食べ過ぎてたのかもなー。あとは運動不足と不摂生ですかね(汗)
      でも、同じもの食べてる(むしろアタシ以上に)ダンナは全然大丈夫だし。元々アタシが膵臓弱いんだと思います〜。

      しばらくは低脂質レポになりますが。また覗きにいらしていただけると嬉しいです!あたたかいコメントありがとうございましたー♪

  3. 大変だったんですね。
    記事読んで泣きそうになっちゃいましたよぉ。

    ほんと、原因がわからない不安感ったらなかったでしょうね・・涙
    今の時代、情報に溢れているからこそ
    それが焦りにつながったり
    逆に気づけたり・・難しいですね。

    っていうか、大学病院の対応酷くて泣けます~。
    不安でいっぱいの患者に、せめて言い方!
    これも間違いなくストレスになったでしょうに。。汗

    それにしても、TSUNさん宅のごはん、
    いつもバランスが整っていると思うのに
    膵臓の疾患って怖いですね。
    疑った医師がいなかったって、マジですか!?って思いました。

    とにかく今は快方に向かっているご様子、安心しました。
    どうぞ引き続きお大事になさってくださいね。

    1. aoさん こんばんは〜♪
      いやだ。泣きそうになっちゃったなんて、ごめんなさい!そんな優しいお言葉に触れてジーンとしちゃいました。ありがとうございます!
      不安になってるときはネットの情報が良くもあり悪くもあり…。特に夜はどうしても悪い方に考えちゃうから逆効果だったかもしれないです。

      そうそう。大学病院のヤブ!あの対応にはマジ憤慨しましたよ。高い勉強代でした。
      でもおかげで消化器科専門の病院を見つけることができて結果オーライ?あのヤブが担当医になってたらと思うとゾッとします。

      それで食事ね。おっしゃる通り、夜ごはんはバランスを考えて作ってたつもりなんだけど。ドレッシングや豚バラやら鯖やら食後のアイスやら(汗)知らず知らすに脂とり過ぎだったのかも〜。1日2食で朝昼兼用のパンだけだったり、不規則&運動不足も良くなかったみたいです。

      おっしゃる通り、膵臓は検査でもわかりにくいうえ全身に影響してくるので、ほんと怖いと思いました。同じ症状で悩んでる人も多いと聞くし、何でもっと医者の間で常識にならないのか?不思議で仕方ないですよー。

      とりあえず今はだいぶ調子戻りましたんでご安心ください!温かいコメントありがとうございます♪

  4. 大変でしたね…
    あ、今日のコメントいつもにも増して長いです

    一番嫌なのはやっぱり病名がはっきりするまでですよね
    私は若い頃に胆石症を患ったことがありまして
    急に痛みで動けなくなったものですから、救急車で病院へ
    検査の結果がはっきりするまで生きた心地がしませんでしたね
    (結局、胆嚢を取ってしまいました)

    私も思い当たることはあったのです
    腹痛、背中の痛み、右肩の痛み
    腹痛はたいしたことなかったし、他は私も姿勢が悪いせいだと思ってましたよ
    えーっとコレステロール胆石だったので、脂っこいものの食べすぎだと言われました
    若き日の私は確かに脂っこいもの好きだったけど、TSUNさんそんなに食べてますかね?
    揚げ物だって最近になって前よりはやるようになられたレベルなのに(イケア様のおかげで)

    つーか、大学病院、紹介状が無いとは言えあんまりな対応
    こっちは素人だからどの科にかかったらはっきりするのか分からないから、
    大きい病院に行くのに
    ヤブ!バカ!
    最終的に良いお医者様が見つかって良かったですけど…腹立つわ

    私の父が入院手術した際は、ネットが大活躍でした
    ある特定の科では、地元のみならず国内でも名のしれた病院なのですが、
    それ以外の科はヤブみたいで
    まれに見る当てにならない病院だったので、医者も看護師もまともに質問に答えてくれず
    ネットでいろいろ調べて安心したことがありました

    ちなみに今は胆嚢が無いので、脂質の消化は私もやや苦手
    これも個人差があるみたいで、私はまだいいほうみたい?
    低脂質な食事の日記、大歓迎です
    需要はかなりあると思う!

    とにかく今は回復に向かわれているようで、安心いたしました
    というか、脂肪の点滴とかあるんですね…

    1. ひまわりさん こんばんは〜♪
      はいー。実はちょっと大変でした。って言ってもカラダがキツイことはなかったんで病院巡りが大変だったかなー。病院て時間かかるしねぇ。
      そうそう、何より「原因がわからない時期」とか「検査結果までの間」が一番不安ですよね。病は気からってホントで、心配するほど下痢がひどくなった気もします。ひまわりさんは胆石症を…若い頃とは言え大変でしたね。→ウチの母親も胆石で堪能切除したって言ってました。
      ほんの少しの体に痛みだと思い過ごしかな?と思っちゃいますよね…。

      で、胆石も脂物が原因と?日本人は根本的に脂を消化する力が弱いんだって言われたけれど、個人差ありそうですよね。毎日ラーメン食べても大丈夫な人も居ますし。食事には気をつけてると思ってたけど、ドレッシングや食材選びなど、意外なところで脂をとりすぎてたのかな?

      でもね、アタシはきっと膵臓が弱い方なんだと思う。同じもの(いやもっと食べてる)ダンナは何ともないし。胆石症だって同じもの食べててもならない人はならないですもんね?

      そしてヤブ談義(笑)
      お医者さん選びって重要ですね!今回は心底思いましたよ。お父様の病院もまた…やはり専門じゃないとダメですね。そしてそんな時のネット活用。ひまわりさんは調べるチカラがあるんですよ!きっと!情報も使い方一つで天にも地にもなりますわ。

      低脂質情報。意外なところに需要が!(笑)そうと来たらハリキッてアップしちゃいますよw。いつも本当に本当に温かいコメントありがとうです!!!

コメントを残す