ふるさと納税のお礼の品。
鰻が届きました♪
今回はポイント利用&ポイント目当てで、楽天のふるさと納税サイト
を利用しまして。

うなぎをポチり。

注文してから2週間弱で到着。
ホントにネットショッピングと変わらない手軽さなんですねぇ。
ホントにネットショッピングと変わらない手軽さなんですねぇ。
リーフレットに、ふんわり派は湯煎。カリっと派は解凍後にフライパンで焼くのがおススメと書いてあって。
中ふんわり外カリっとが良い場合は!?
…せっかくなので、ここは手間を省くのは止めよう!と。
湯煎で温めたあとフライパンで焼きました。
→今考えればグリルの方が良かったかも。
→なんだ結局グリル洗う手間かけたくなかったんやん。
(;´-∀-`)ゞ
→なんだ結局グリル洗う手間かけたくなかったんやん。
(;´-∀-`)ゞ

特大サイズに偽り無し?
結構長くて、湯煎する鍋に困ったわ。28センチのフライパンにムリくりギューっと詰めてやっと入ったぐらい。

肉厚でボリューミーでした。
冷凍のレトルト特有の、少し強めの弾力はあるものの。変な甘さや臭みも無くて、満足できる美味しさでしたわ。
デパートの上で食べた、あの老舗の鰻屋のより旨いじゃん!と、
ダンナは大満足だった模様。
→ちょっと言い過ぎだと思うけど…(汗

あとは小松菜・しいたけ・ミョウガのお吸い物と

ダンナに買って来てもらったお漬物に、

余ってたキャベツ・にんじん・ハムでコールスロー。

うなぎ欲は満たされました!
ビバふるさと納税。

ついでに丼つながりで。
ある日の親子丼。

トマトのマリネとひじきとお味噌汁。最近ごはん作るモチベーションが上がらなくてね〜。
5月病かな?
→もうすぐ9月ー!
→もうすぐ9月ー!
立派な鰻ねー❗肉厚なのは見て解る(^^)
私は関東風の蒸したフワフワ鰻が好きだけど、こちらは大阪や愛知なんかと同じで蒸さずに焼くカリっとタイプ。
1度だけ東京の鰻屋さんで食べた時は、やっぱりフワフワえ~な~だったなぁ(笑)
そして鰻丼(鰻重)か親子丼かなら、親子丼派ですσ( ̄∇ ̄;)丼物では「オイシイ」親子丼が一番好きなの(笑)
いさママさん こんばんは〜♪
はいー。立派で肉厚でしたよぅ〜♪これが実質タダに近い金額で頂けるんですから。ビバふるさと納税ですわ。
そちらはカリっとタイプなんですね!おっしゃる通り、関東はフワフワタイプが主流なので、
初めてカリっとタイプを食べた時は新鮮でした!どっちも捨てがたいw。
親子丼。美味しいお店のはホントに絶品ですよね!
ふるさと納税のうなぎ、色々あって悩みますよね。
私も同じ鰻、選んでました~。
やっぱり大きさですよね(笑)
そして同じくフライパンで湯煎、入らなかった…(^-^;
いーのさん こんばんは〜♪
わ〜。同じうなぎ選ばれましたか!はい。やっぱり大きさです(笑)
カット済みやひつまぶしタイプより、まずは1尾のを頼んでみたかった。
湯煎問題はありましたがーまずまずでしたよね♪