ある日の晩ご飯。
メインは
豆腐の卵とじ
カツ煮は揚げ物がちょっと重い…
でもなんとな〜く甘辛味を欲している
トゥルンと優しい口当たり♪
少し魚粉風味が強かったんで。
あとは、ジャーマンポテト。
茹でたジャガイモと玉ねぎとソーセージをニンニク+コンソメで炒めただけ。いわゆるフツーのジャーマンポテト。
マンネリサラダはレタス、玉ねぎ、トマト、チーズのっけ。
みそ汁は白菜、油揚げ、舞茸入り。
そんな晩ご飯でした。
—–
結婚した頃は料理なんて一切できず、
しめじ?シジミ?
どっちがキノコだっけ?
って言うぐらい食材のこともチンプンカンプンだったダンナ(九州男児)
あれから20年。
鬼ヨメ(アタシのことか?)の教育により、最近は、帰宅したら料理アシストをしてくれるのが普通になって。
手伝ってもらう範囲をじわじわ増やすことにも成功し、鬼はしめしめと思ってるワケですが。
意外なことに。
ダンナも苦じゃない様子で、むしろ率先してキッチンに立つ様になりまして。
それでも充分快挙!
と思っていたところ、
今日の献立はどうやって考えたの?
と…ダンナ。
ん?なんで?
いやぁ。
毎日毎日、献立の組み合わせっていうかさ、コレとアレを作ろうって良く思いつくよね。
どうやって考えてるのかなーと思って。と。
おおおおおおお。
いよいよ献立にも興味を!?
出来る出来ないは別として、
今までは考えたことも無かったはず!
よくぞ気づいてくれました。
エライ!
写真はダンナが風邪ひいてたときに作ったあんかけうどん。
そうなのよ。
献立考えるのって超大変でメンドー!
アタシの場合、自分が食べたいもの優先だったりもするけど…
それでも一応、栄養と味と彩りのバランスなんかを考えつつ、肉が続けば魚にしたり、
買い物行けない時は冷蔵庫の食材で作れるものを考えたり、そもそも買い物時に1週間分の献立をぼんやりながら想定しておいたり。
それでも、あと1品なんか無いかな…
思い浮かばんー!て時も頻発するし。
献立づくりはボケ防止になるってホントだと思うわ。
ってぐらい何気にアタマ使ってると思うんだよね。
うどんだけじゃパンチが足りないか?と、サラダは豚しゃぶ。
にしても。
疑問は成長の証!
いよいよダンナに献立もお願いしちゃおうか?と目論む鬼。
…いや、待てよ。
ダンナが献立を考えるってことは
アタシが食べたいものが出て来ない可能性も高いってことだ。
うーむ。
思えば、男子厨房に入るべからずな環境で育ったダンナは、出された物を文句も言わず、かつ食べ残さず と教育されていて。
って聞いたら
サバ味噌定食
∑( ̄Д ̄;)!
ってこともままあり。
アタシだったら「今日サバだったー!」って言っちゃうだろな。文句も言わず偉いなぁと感心することもしばしば。
献立考える苦労はあれど、自分が食べたい物を作れる幸せと、
帰ったら晩ごはんが出来てる幸せはあれど、食べたいものじゃない時もあるのとだったら
アタシは前者の方が幸せかもしれない。
ボケ防止にもなるし…と思ってみたり。
あなたはどちら?
まぁ、たまにはサプライズ晩ごはんも悪く無いよなー。←どっちやねん。
こんにちは
いやいや、一食とはいえ毎日献立考えるほうが大変ですよ!しかも買い物の時に一週間の献立をある程度決めておけるのはやりくり上手の証です( ´ ▽ ` )
店では出すメニューはある程度決まってるし、余った食材が必ず出るので、それを店で出すのか自家用にするのか考えるくらいだから、献立はそれほど苦じゃないんです。
今日は営業では使えないめんつゆが余ってるんで、これ使って煮物でも作ろうかな。しかし最近ほうれん草とか葉物野菜が高騰してますなー(´-ω-`)
ではでは
ぷうさん こんばんは〜♪
いやいやいやいや。ウチは子供もいないし、ダンナからの文句もほぼ出ないし、ある程度パターン化もしてますし(汗)
お店で余った食材を上手に使っておうちでもお料理されてるぷうさんを尊敬しますー。マジで。
煮物。美味しいんだろうなぁ〜♪ 葉物野菜もそうだけど、食材の高騰は痛いですよね(涙)
こんばんは
僕はどっちも幸せですねぇ、同じ食材で同じように料理しても、自分で作ったのと作ってもらったものだと、断然作ってもらったもののほうが美味しく感じるんですよ。
確かに献立を立てるのって面倒です。あと一品思い浮かばない事よくありますよねー(´-ω-`)
献立って、食べてくれる人がいるから考えられるんじゃないでしょうか。もし僕が独身で一人暮らしだったら、特に何も考えずとことん手抜きしてる予感が…(汗)そもそも自炊するかどうかも怪しい( ̄▽ ̄;)
なんかうまく伝えられないんですけど、献立を考えようとすること自体がもう幸せなのかもしれませんね
ではまた
ぷうさん こんにちは〜♪
どっちも幸せ。うん。確かにそうかも。そういう風に気付くぷうさん。ステキです!
お料理のプロ、ぷうさんですから、料理の経験も作ってきた量も、アタシとは雲泥の差。毎日のこととはいえ、アタシはたった1食のことで文句ばっか言って恥ずかしくなりました(汗)
アタシもダンナがいなかったら自炊してないかもなー。その証拠にダンナが出張の時はカンタンな1品とかお弁当とかで済ませちゃうし。おっしゃる通りですね!
献立考えるのは大変だけど、それによって自分も幸せ&カラダにも良いとくれば有り難いことです。
すごーい納得。
献立立てるのってほんと面倒ですよね。
自分の食べたいものとストックと合わせてかんがえて。仕事終わった途端切り替えてる感じです。
しかし、いざとなった時、日本の方選択肢広いなと。いろんな素とかシーズニングとか。
こっちにきてそれらに頼ってた自分がよくわかりました(笑笑
次は旦那様が立てた献立で作ってくださいな!
かけるさん こんばんは〜♪
ね〜ほんとに。自分が食べたいものが基本だけど、ストックとの兼ね合いね!そうそう。そこ結構大変。
素とかシーズニングは日本の方が豊富なんですね。アタシ、海外でご飯作れるか心配になってきました(笑)→海外行く予定ないけど。(;´-∀-`)ゞ
ダンナの献立て…不安しかない。
うんうん
ある程度自分の好みに合わせたものを誰かと毎日食べるってなんとなく幸せかも。
しかも食事内容に制限もなく、でも健康のことも考えながら作った美味しいごはん。
TSUNさんの旦那さんはちゃんと、「これ美味しいね」とか言ってくれるからいいなーと思いますよ。美味しいのかまずいのか、好きなのか嫌いなのか、はっきり言わない人も多いもの(うちの九州男児はややそっち側)。
献立を考える難しさに気付くなんて相当レベル高い。作ることよりこれが一番面倒くさいんだもの!
ひまわりさん こんにちは〜♪
そうなんですよね。アタシの場合は特に「食べたいもの欲」が強い様で…子どもの頃、給食のオカズによってテンションに雲泥の差があったもんなーと思ったり。
献立考えるのはメンドーだけど、その日食べたい物を食べれた方が満足度高い気がしましたわ。
ひまわりさん宅の九州男児(笑)さんは、意思表示が薄い方?きっと美味しいんですよー。それにウチは「どう?」「美味しい?」「マズイ?」って強制的に答えさせてる時もあるし(鬼)
献立づくりの疑問。そうそう!ダンナがそこに気付く日が来るなんて思わなかった!苦労を分かって欲しいですよね。