ある日の晩ごはん。
魚はオイシックスの「湯せんでふわっとジューシー 骨取りさば塩焼」
魚はオイシックスの「湯せんでふわっとジューシー 骨取りさば塩焼」
塩焼きなのに湯煎?
と思って試してみたら、ふわっと柔らかくてイケました。手軽だし骨なしで食べやすい。ついリピしちゃう1品。
これはお世辞にも「作った!」とは胸を張って言えないので…。
本日の主役はこっち!
肉じゃがです。
ド定番です。
肉じゃがが作れればモテると言われた時代は終わったと思うけど…遠い目。
肉じゃがが作れればモテると言われた時代は終わったと思うけど…遠い目。
ド定番だけあって、出汁・醤油・砂糖・みりん・酒のいわゆる王道から、麺つゆバージョンや白だしバージョン、塩肉じゃがなどなど。色んなレシピがありますよね。
アタシも過去には色々やりました…再び遠い目。
ですが、
最近はもっぱらコレ!
最近はもっぱらコレ!
だし汁も水も入れない肉じゃが
調味料も砂糖と醤油だけ♪
というのがさらに嬉しい。
というのがさらに嬉しい。
ただ…レシピは4〜6人分
ウチは2人。
牛肉もしらたきも無いし
たまねぎ3個は多いなーと思って。
たまねぎ3個は多いなーと思って。
じゃがいも:3個
ニンジン:1本
玉ねぎ:1個
豚肉:150g
ニンジン:1本
玉ねぎ:1個
豚肉:150g
で作りました。無問題。
フライパンにサラダ油入れて、
玉ねぎを炒めて
じゃがいもとニンジンを加えて炒めて
玉ねぎを炒めて
じゃがいもとニンジンを加えて炒めて
全体に油が回ったら、
豚肉のせて
豚肉のせて
醤油:大3
砂糖:大2
をまわしかけ
砂糖:大2
をまわしかけ
フタ!
落としぶたが要らないのもイイ!
弱い中火で15分煮たあと、
一度かき混ぜてさらに10分ほど。
一度かき混ぜてさらに10分ほど。
できあがり。
最後にバターをひとかけ入れるとコッテリしたコクが増します。
あっさり派は無くても充分美味。
砂糖はみりんと半々にしても良いと思う。
あっさり派は無くても充分美味。
砂糖はみりんと半々にしても良いと思う。
お水を入れないからか野菜の甘さがじんわり♪
見ただけで「やったー!旨そうー!」とダンナが興奮してました。
あれ?やっぱり肉じゃがは胃袋を掴むのか?
(´・ω・`) そなの?
(´・ω・`) そなの?
それとも、昭和生まれだけに効果あり?(汗)
あとはいつものサラダ。
レタス・トマト・玉ねぎ・ブロッコリースプラウト入り
レタス・トマト・玉ねぎ・ブロッコリースプラウト入り
先に書いた通り、温めただけのサバと味噌汁。
そんな食卓でございました。
+++
魚の日繋がりでおまけ。
小松菜であと1品欲しいなー。
…パッと思い浮かぶのは
煮浸し
ナムル
胡麻和え
ニンニク炒め…
煮浸し
ナムル
胡麻和え
ニンニク炒め…
どれも気分じゃなく。
クックパッドで見つけたレシピ。
クックパッドで見つけたレシピ。
味噌マヨ和え
その手がありました!ニンジンもプラスして。
定番の味付けなのに
小松菜で作ったこと無かったアタシには新鮮でしたわ。
小松菜で作ったこと無かったアタシには新鮮でしたわ。
その日の和食ワンプレート。
さばみりん干し・卵焼き・ベビーリーフとトマトと玉ねぎのサラダ・ごはん・味噌汁。
さばみりん干し・卵焼き・ベビーリーフとトマトと玉ねぎのサラダ・ごはん・味噌汁。
またしても魚は焼いただけ。
しかも、みりん干しは
両面グリルで焼くと必ず皮を焦がします。
(-_-)
両面グリルで焼くと必ず皮を焦がします。
(-_-)
裏は真っ黒だよー。
ダンナに「皮は焦げてるから無理して食べない様に」とアテンション。ホイルでも敷いた方が良いのかしら?
こんにちは
しっかり味染みてておいしそうな肉じゃがー♪彼女や奥さんがこれ作ってくれたら、男は胃袋掴まれまくりですよ。美味しい料理は家庭を幸せにしますね(´∀`*)
うちは肉じゃがは出汁、醤油味醂砂糖のごく普通のモノです、そして男爵派ですかね。
同じ味付けばかりだと飽きられてしまうんで、たまに砂糖味醂にプラスして蜂蜜使ってます。蜂蜜使うとまろやかで少し上品な味に仕上がり、気のせいか肉も柔らかくなってる気がします。
和食ワンプレート、まるで旅館の食事みたいに綺麗にセットされてて凄いです!
みりん干しですけど、フライパンで焼いてみてはどうでしょう?
熱したフライパンを中火くらいにして、皮目から焼いてフタをする。いい感じの焼き目が付いたら裏返して弱火にしてフタをして5分くらい焼く。
これで上手くいくと思います。くっつきや焦げ付きが心配なら、ホイルを敷いてもいいかもです。
ではまた
ぷうさん こんにちは〜♪
肉じゃがはテッパンなんですねーーーー。おいしい料理は家庭を幸せに。確かにそうですね!←食べる事しか楽しみが無いアタシは特に(笑)
同じ味付けだと飽きられるって…なんてスバラシイんでしょうか。奥さんの鏡の様ですw。ウチは…飽きられても作り続けちゃいますよぅ。でも蜂蜜使うの美味しそう!今度チャレンジしてみようかな。
そしてみりん干し。グリルの方が余計な脂が落ちて表面パリっと焼ける気がして…グリルに拘ってたけれど、フライパンなら焦げないで焼けそうですね!次回はそうしてみようと思います♪色々参考になるコメント、いつもありがとうございます!
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
肉じゃが。
ウチは麺つゆ、水、砂糖で圧力鍋派なんだけど、今は亡き旦那の祖母はやはり醤油と砂糖だけ(あ、水は入れてた!)でした!
でも、なんだろう…美味しいんですよ(・ω・)ノ
酒もみりんも出し汁も入れないのに、なんでだか煮物はみんな美味しくて、
同じ味を真似たくてもあの味にはならないんだよな…。
シンプルなだけに、素材が生きた味に仕上がるんですかね?
おばあちゃんの味なのです。
小松菜って、栄養価も高くて実家では味噌汁なんかでもしょっ中食べてた馴染みのお野菜だったのに、嫁に来たら
小松菜を食べたことない!と家族に言われてビックリした記憶があります!(◎_◎;)
最近は煮浸しなんかでたべるけど、胡麻味噌マヨ、いいですね!
もう一品。今晩のメニューにします( ´ ▽ ` )ノ
あさん こんにちは〜♪
おばあさまの煮物。お話し聞いてるだけで美味しそうーーー。
同じレシピでも同じに出来ないことってありますよね。
なんなんでしょうね?まさに「魔法の手」?
素材もチカラもあるのかな。
小松菜。そうそう。おっしゃる通り栄養価は高いし、バリエーション効くし、保ちは良いし。
重宝してるんで、今は毎日の様に食べてますけど。
実はアタシも実家に居た頃は余り食べた記憶が無いんです(汗)
家に依って野菜のチョイスって違うモンなのかもですね〜。
味噌マヨ。是非♪