ウチは明日から夏休み!
久々の温泉!わーい♪
…なんだけど。
休み前に動く予定だった案件が休み中にズレ込んだり、先週からアッチからもコッチから新規のご依頼が…。
旅行の予定を入れるとシゴトが忙しくなるジンクス健在
フリーのアタシにとっては非常にありがたいことですが。
ほんっと不思議。
先月はヒマだったのよ。

そんな先週末。
田舎から巨峰いっぱい送って来たから取りにきてー!
と母親から連絡が。

毎年恒例。
箱でドッサリ届く巨峰。
立派で美味しいんですよぅ〜。
が、残念ながらダンナがあまり好きじゃなく。
食べても食べても減らないので…。
コンポートに初挑戦。
巨峰のコンポート
もちろんクックパッド検索ですよ。
 巨峰のコンポート by ナナママちゃん
 巨峰のコンポート by ナナママちゃん
材料
・巨峰 1房
・水 300cc
・砂糖 100g
・レモン汁 大2
シンプルなんですね!
ちょうどこないだのおもてなし用にレモンを沢山買って冷凍しといたし。これならすぐ作れる♪
巨峰のコンポート作り方
1. 熱湯で15秒茹でてすぐ氷水につける。
2. 皮を剥く。
3. 剥いた皮と水・砂糖・レモン汁を中火で5分ほど煮る。
4. 3のシロップを濾して実を入れ、落としぶたをして5分煮る
5. そのまま冷やして完成

鍋いっぱいにできました(汗)
巨峰1.5房分。
砂糖は80グラムの甘さ控えめ仕様です。

コンポートにすればダンナも食べるか?と思ったけど。それにしてもまだ量が多いので…。
ゼリーも作るか!
少し小鍋に移してゼラチン溶かして冷やしました。

すごい鮮やかな色。
皮も煮出してるからですね。

巨峰と水・砂糖・レモン汁だけのシンプルゼリーは贅沢なお味でしたよぅ。
アルコール入ってないのに、どことなくワインぽい味わい。
千疋屋にありそう。
→言い過ぎ。
高野で売ってそう。
→言い過ぎ。

コンポートの方は、煮沸消毒したガラス瓶に保存して(コレが最も面倒くさい!)

すごくキレイにできました。
宝石の様!

そのまま食べてもモチロン美味しいですが。ヨーグルトに乗っけてもイケました。
砂糖の量におののいて減らしちゃったけど。ヨーグルトトッピングはもう少し甘さがあっても良かったかな。
煮詰めて肉料理のソースにしても良さそうですね〜。
多分やらないと思うけどw。

 
         
		





こんばんは
コンポート…名前は知ってたけど、どんな調理法かは知らなかったです。結構長く保存しておけそうですね。
鮮やかな色でマジ美味しそうなゼリーですねー。僕もブドウは10粒も食べれば十分だし飽きてきちゃうんですけど、ゼリーにしたらいくらでも食べられそう(´∀`)
今頃は夏休みを満喫されてる頃でしょうか。こちらは一足先に夏休みを終えて、夢が叶う場所より帰ってまいりました。
今回の滞在、大きな奇跡が起こりました!
ではまた、素敵な夏休みをどうぞお過ごしくださいませーヽ(・∀・)ノ
ぷうさん こんばんは〜♪
アタシも食べたことはあったけど作ったのは初めてでした!想像してたよりシンプルな材料で出来るんですね〜。日持ちは煮沸消毒瓶保存で1週間程度らしいです。
ゼリー。絶品でした!ホントにフルーツそのまんま丸っとゼリーですもんね。不味いワケが無いですわ。機会があれば是非♪
夢の国からおかえりなさい〜♪お天気良くて良かったですねー(≧▽≦)しかも大きな奇跡が!?なんだろー。
実はウチも昨日インしてきました。台風の影響ギリ無い日でラッキーでしたわ。写真整理が終わったら、TDRさんぽの更新再開しようと思います〜。