キッチンショールーム行脚。サンワカンパニー篇

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

前回のイケア篇に引続き、キッチンショールーム行脚。

サンワカンパニー篇でございます。

余計な便利機能などは一切無く、削ぎ落としたシンプルでスクエアなデザインが多くて結構アタシ好み♪

サンワカンパニーもイケア同様、業者割引のない、誰が買っても同じお値段のメーカーさん。分かりやすくて好感持てますわ。

ちなみに〜入り口入ってすぐに展示してあったこのアイランドキッチンは

12

トータル611,200円也〜。

食洗機やグリルが付いておりませんので、追加するとその分プラスになりますが。キッチン本体は378,600円と書いてある。

業者割引とかが一切無いので「安い!」って気がするけど、他のキッチンメーカーはショールーム表示価格から平気で5割引とかになるんで…最終的には大差無いことが多いかも?

13

三菱のIHコンロ。ユーロタイプを選ぶと157,000円ってことですねー。

日本製にしてはスタイリッシュ!→失礼?

…これいいな〜って思ったけど…グリルが付いてないのはネックだなぁ。

トホホ(;´д`)=3

10

シンクもスクエアでなかなか。イケアほどカスタマイズは効かないけど、全体的な質感はコッチのが上な気がします。まぁカスタマイズできることがイケアの最大の魅力ですけどねっ。

1

ステンレスの質感も悪くない。扉のスッキリ感も良いすなー。

6

さて。アタシの理想である「面材はナチュラル感のある木目」タイプは何処に?

木目はありました。が、ちょっと濃いめ。

9

でも質感は悪くないなー。どうしてもイケアと比べてしまうが…。

16

明るめの木目もあったけど、どうだろか。ウソっぽいといえばウソっぽい?

正直このサンプルだけじゃ判断できない。

全体になると妙に安っぽく見えたり、古い感じに見えたり、和風に見えたりしちゃうので、木目ってすっごい判断が難しいですよね。展示が無いと決められないス。

ι(´Д`υ)

最近、無印良品とコラボしたキッチンは、無印と同じオークやウォールナットの面材なんだけど、カスタマイズはさほど出来なさそうだしな…。

18

と、その前に。アタシの希望である「背面収納を大きめカウンター(900×1200)タイプにカスタマイズ出来るかどうか」と尋ねたら

「対応できません」とキッパリ。ガッカリ。

面材と天板をキッチンと合わせたいので、同じメーカーに発注するか、ぜーんぶを造作するしか手は無いわけで…でもぜーんぶ造作する予算は無いので、対応してくれるメーカーを探すしか無いのでございます。

3

あいにく、サンワさんは対応してないってことで。アタシの選択肢からは消えてしまいましたが、吊り戸棚は横長タイプのタテ開きにしたいので。まさにこれは近い!吊り戸棚だけサンワさんにしようかな〜と画策中です。

2 Comments

コメントを読む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.