この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
快適な生活に欠かせない1つに「収納計画」がありますが
昨今、整理収納が流行ったり、こんまりのときめき収納が話題になったりするのは服や小物の収納に悩んでいる方が多い証拠だと思うんですよね。
最近は新しいマンションには必ずと言っていいほどついてるウォークインクローゼットだけど、60〜70平米前後の3LDKマンションについてる
ウォークインクローゼットって使いにくくないですか?
少なくともウチは使いにくかったし、内覧してきた新築マンションのウォークインクローゼットも総じて使いにくそうでした。
なんで使いにくいのか?
使いやすいクローゼットはどんなカタチ?
が分かれば、リノベーションや新築でのクローゼット計画も考えやすくなるはず!
わが家も練りに練って考えたはずだけど、最後まで決めきれなかったのがクローゼットでしたんで。
これからリノベーションや家を建てる方や引越しをお考えの方の参考になれば嬉しいです。ではいきます〜。
使いにくいウォークインクローゼットの実例
まず、使いにくいウォークインクローゼットの実例をリノベ前のわが家でご説明します。
上の間取り図の通り、玄関側の2部屋にそれぞれウォークインクローゼットが付いてたんだけど。
両方とも1畳ちょいしかない
しかもウォークインですから。歩いて入るスペースには物が置けないし
コーナーはもれなくデッドスペース。
例えば家族4人だった場合、1人あたりの使える面積は半畳ほど。デッドスペースを考えたらもっと狭いですよね。
ここに家族の衣類を全部収納しようと思ったら1人に割り当てられるのはハンガーパイプ1本づつ。
ウチのマンションは全部この間取りで、もっと言えば近隣の同デベロッパーのマンションも全く同じ間取りだったので。
ウチのマンションにお住いのご家族はきっとミニマリストでない限り、他に収納家具を買ってお部屋に置いてるんじゃないかな?と思われます。
つまりのところ
1畳半以内でL字型やコの字型のパイプのウォークインクローゼットは最も使いにくい。
デッドスペースがもったいなかとです。
もしウォークインクローゼットを計画していて、1畳程度しか広さが取れなそうならば、壁づけクローゼットの方が収納力も使い勝手も上だと思いますよー。
クローゼットに必要な広さはどれぐらい?
快適な収納はモノの量と収納スペースの関係をきちんと把握するところからってことで。
クローゼットに必要な広さを知るために、今持っている衣類の量を測ります。
必要なパイプの長さを測る
アタシは賃貸時代に実際に使ってたパイプの長さを測りました。部屋のクローゼットと別で購入したクローゼット2台分、その長さ合計5メートルでした。
2畳の広さの目安
1.8m×1.8m(0.98坪/3.24平米)
3畳の広さの目安
2.2m×2.2m(1.47坪/4.86平米)
4畳の広さの目安
2.55m×2.55m(1.96坪/6.48平米)
2つに分けたら1つのパイプの長さは2.5メートルほど。通路を80cmに想定するとわが家は
3〜3.5畳ほどの広さが必要だわ
ってことが判明しました。
一般的に3畳あれば家族4人分の服を収納できるとされているようなので、2人家族にしてはちょっと多い方かもしれないですネ(汗)
基本的にはオンシーズンの衣類は全部パイプに掛けて、オフシーズンとアンダーウェア類は引き出しにしまう計画。引き出しはハンガーの下におけるよね?って思ってました。
これからリノベを計画する際はハンガーパイプの長さを測ってクローゼットに必要な畳数を計算してみてくださいませ。
使いやすいクローゼットとは?
で、使いやすいクローゼットの定義ってなんなのよ?と考えれば
- デッドスペースが少ない
- 取り出しやすく仕舞いやすい
- 探しやすい→全部が見渡せる
とにかく毎日のことですからね。プチストレスは少ない方がいい。
通常のクローゼットの方が使いやすい説
パイプハンガーの長さを測って間取りを考えた時、
一番効率が良いのは普通のクローゼットでした。
省スペースだし無駄がないです。
マンションの占有面積に余裕がないときはウォークインクローゼットより普通のクローゼットがオススメ。
例えば寝室の壁一面をクローゼットにする方が、狭いウォークインクローゼットを作るよりよっぽど使いやすいよなぁ〜と感じましたよ。
なのになんで今時のマンションはウォークインクローゼットが主流なのか?と考えると、
モノが入ってないと広く見えるから
じゃないかな?
物件を見るときも想像力って大事ですよね…反省。
ウォークインクローゼットは2畳以上のII型が正解
省スペースで効率が良いのは普通のクローゼットだけれど、家族全員分の衣類が収納できない場合は部屋ごとに作る必要があるのが難点。
衣類は一箇所に集約させたい。
家族全員分の衣類を管理したい。
そんなときは広めのウォークインクローゼットが有効で。
ハンガーパイプをII型に設置すれば使いやすい。
デッドスペースがなくて収納しやすいです。
この時、1畳で通路を確保しようとするとパイプハンガーは1本しか設置できないんで。
パイプハンガーを2本II型で設置するためには最低でも2畳は必要ってことが分かりますね。
ウォークインよりウォークスルーの方が快適
II型が計画できればデッドスペースのない収納も叶うんだけど、さらに言えば
ウォークスルークローゼットがおすすめ
言葉の通り、通り抜けられるクローゼット。突き当りがないので風通しが良いのがメリット。
あちらからもこちらからもアクセスできる便利なウォークインクローゼット。ランドリースペースと繋げれば家事動線もグンと良くなりますよね。
ウチの間取りでは叶えられなかったけど憧れでした。
わが家のリノベーションクローゼット計画
さて。ここからはわが家のマンションリノベーションのクローゼット計画の実例です。3.5畳は必要なことがわかったわが家のクローゼット。
5畳あった部屋の一部を玄関土間に割いたので、残りの広さがちょうど3.5畳ほど。既存のクローゼットを入れたら4畳ぐらいは取れそうだったんで。
着替えも身支度も全部この部屋で済まそう!
このひと部屋を丸っとクローゼットルームにしようと決めました。
建築家さんに「ハンガーパイプは5m欲しい」とリクエストして出てきた案がこちら。
確かにハンガーパイプは5メートルあるけれど…
せっかくの室内窓が服で隠れてしまうじゃないか(涙)こりゃダメだ。即却下。
そして紆余曲折あり、最終的にお願いすることとなった建築家さんから最初に提案されたクローゼットルームの間取りがこちら。
今の家よりも玄関土間が広く取られ、クローゼットルーム自体は少し狭くなってるけど土間がクローゼットの方まで伸びていて回遊できる造り。
効率良く収納できそうなクローゼットだなと思いましたわ。
ただ通路が60cmの設計だったので人が1人通れる程度の幅で。
着替えは不自由。
服に囲まれて圧迫感ありそう
ということでやめました。
最後までハンガーパイプの配置に悩み、
結局決められず。
えー。
住みながら考えます!ということにして、リノベーションではハンガーパイプや棚の設置は諦めまして。
色々考えた結果、無印のユニットシェルフを設置しました。
既存の使いにくいウォークインクローゼットはそのままなのでデッドスペースは少々残りましたが。
部屋の中でゆっくり着替えるスペースは確保できたし掃除もしやすいので、まぁ満足しています。
余談ですが、シーズンオフのコートは保管クリーニングを利用して狭いウォークインクローゼットに余裕を持たせるようにしてます。
使いやすいクローゼットの計画って本当に難しいですよねー。
これからリノベをされる方は是非、衣類の量と必要な収納スペースを計算して、よりデッドスペースの少ない使いやすいクローゼットを目指してくださいませ〜。
そうなんですよね、ウォークインはデッドスペースが多いんですよね
あれなら、きちんとハンガーさえかかればいいから奥行き浅くて横にだーっと長いほうがまだましだよなと思ってます
それが主流になれば、それなりの奥行きの収納ケースの種類も増えそうだし
ハンガーパイプの長さ計るの、頭いい!
そうか、そうすればいいのか
なんかTSUNさんのこういう計算の仕方というか割り出し方、すごく勉強になります
無印のユニットシェルフ見るたびに、「パンツをかける下のバーの高さが低すぎた問題」を思い出します(ストーカー並みの記憶力)
結局パンツ用のハンガーを変えたら解決したんですよね
今見ると、最初から計算済のちょうどいい高さにしか見えないです
クローゼットに限らず、収納計画は難しい
多けりゃいいってもんじゃないですしね
記事とは関係ありませぬが
ていないさんのブログ、読みましたよ!
やっぱり写真が新鮮だわーっと思いましたし、ちょっと今までとは着眼点が違ってて面白かったです
室内窓2つを同時に収めた画像って、TSUNさんブログでありましたっけ
ちょっと記憶に無くて、おおっと思いました
あとキッチンと寝室の間の引き戸、やっぱり便利ですよね
空気の流れはもちろんだけど、夜中に喉かわいた時とかも冷蔵庫目の前だもん
あと、ていないさんに教えて差し上げたい
「プラケースの数字シールはオリジナルで、TSUNさんはあまり気に入ってなかったけど私は好きだよ」
以上でございます(今日もコメント長いわ)
ひまわりさん こんばんは〜♪
ですよね〜ほんっとに使いにくい。なんであんなもん作るのか?使い勝手は二の次で、とりあえず広く作っとけば喜ぶでしょ?的な発想が許せん。
ハンガーパイプの長さを測るやり方。褒めてもらって超嬉しい♪わーい。
とはいえご指摘の通り、パンツ収納の高さが足りない事件とか、思わぬところでヌケが多いのも否めませんが(汗)
収納計画って難しいですネ。もっと素直な間取りなら考えることも少ないのかもしれないけど、ウチのクローゼットはまだまだ改善できるんじゃないかな?って思ったりしてます。
あ、読みました?ていないさんのブログ。そうそう、切り口が独特でしたよね。シーリングライトはダサいとかw
室内窓が2つ写ってる写真はアタシが提供したので、ブログ内にある画像ですよー。すんごい前の記事に載っけてたと思う。
クローゼットの話に繋がるけど、寝室の引き戸はマジ正解でした♪使いにくいクローゼット潰してよかったわ!
プラケースの数字。改善しようと思いつつ、ひまわりさんが悪くないって言ってたし〜まぁいいか!とそのままです(笑)ていないさんにも言っとくわ(きっと彼女は興味ないと思うけど)
ストーカー並みの記憶力なんて言い方悪い〜。それだけじっくり読んでもらってるのは本当に嬉しいこと!いつもありがとうね〜。