この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
リノベするまで照明のことはナンも知識が無く、建築家さんに「そろそろ照明のことを考えないとですね」と言われるまでノープランだったアタシですが。
このペンダントライトは買って良かった。
色のチョイスが良かったのか、イイ感じでポイントになりました。これがあると無いとじゃ全然雰囲気違ったと思う。
特にキッチンからの眺めがお気に入りです。
電気代節約のため、我が家の照明はほぼLEDにしたのだけれど、
このペンダントライトは白熱電球のままがイイな。
と思っていて…。やっぱり明かりの温かみが違う気がするのよねぇ。
ちなみにこのペンダントライトはアートワークスタジオさんのフィッシャーマンズペンダントです。
ほんのりビンテージ。ちょっぴり男前なデザインがいい感じです。わが家はLサイズのヴィンテージグレーにしました。
で、
買ったときはクリア電球(透明)が付属していました。
というのも、このライトは上部のスキマから光が漏れて
天井にプロペラの様に広がる。
というのもウリのひとつらしいのです。
ハッキリ分かる様に他の電気を消して撮影しました。
ある日電球が切れまして。ダンナに「帰りにクリア電球買って来て〜」とお願いしたらば
A店には白いのしか無かったからとりあえず買ったら、B店に透明のがあった!と…
白いのと透明のと両方買ってきた。
いずれ白いのも使うことになるのぉ…(-_-)
試しにシリカ(白い電球)を取付けてみたら
プロペラの光がまったく出なかった。
えーこんなに違うもんなのか〜。
下に広がる光の影もぼんやり。いや、良く言えば「やわらかい光」
もう一度。こちらクリア電球。ちょっと考えれば分かることだけど。
初めてその差を体感したのでした。
昨今はLED電球が主流ですが、フィッシャーマンズペンダントでプロペラの光を満喫したいなら従来の電球で透明のものをオススメします。
わが家は電気代ファーストでLEDにしちゃいましたが…(汗)
ちなみに色も教えてください!
お願いします。
お色はヴィンテージグレーです。参考になれば嬉しいです!
上部のコードが短く、おさまりが大変いいですが、
業者が設置されたからでしょうか?
とてもセンスがよく勉強になります。
有難うございます。
コードは買った状態でこの長さでした。自分で普通に設置しただけなんです。
下の方でクルンと1周ぐらい余ってますが、見た目スッキリしてますよね^^
褒めて頂いて嬉しいです!こちらこそありがとうございます。
上部のコードは、切断されたのですか?
おさまりがいいですね?