この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
確かに!アタシもLEDのことはチンプンカンプンで選ぶの苦労した記憶が。
LEDシーリングライトって何畳を選べばいいの?お部屋の隅が暗いのはどうしたらいいの?
そんな疑問をお持ちの方に。わが家の実例がこれからLEDシーリングライトを購入される方の参考になれば幸いです。では行きます!
LEDシーリングライトは暗い?
長寿命で消費電力が少ないLED。
トータルコストが削減できるなら!とLEDにしたのは良いけど、
あれ?思ってたより暗いぞ。
と思った方も多いんじゃないでしょうか。それもそのはず。
LEDライトは直進性が高い
という特性があってお部屋の隅が暗くなりがち。広い範囲を隅々まで明るく照らすには工夫が必要なんですって。
真ん中は明るいのに隅が暗いと全体的な印象に影響するんですね。
LEDシーリングライト明るさの実例
わが家の場合を例に、LEDシーリングライトの明るさ暗さを写真でご説明したいと思います。
一般的なマンションの間取りですネ。
・壁際に合計4個のスポットライト
・ダイニングにペンダントライト
12畳に12畳用のLEDシーリングライト1つだとお部屋の隅は暗い印象になる可能性がございます。
LEDシーリング
+ペンダントライト(これは白熱電球)
+LEDスポットライト2個を同時に点灯
LEDライトの光は横の広がりが弱いのがお分かりいただけるかと。
LEDのネック。お部屋の隅の暗さを解消するには?
LEDシーリングライトの特性はわかった。じゃあお部屋の隅まで明るくしたい場合はどうした良いのか?
実際の畳数より上のLEDシーリングライトを取り付ける
スポットライトを取り付ける
わが家はLEDライトは明るさの問題があるとは知らず、カッコつけでスポットライトを取り付けたんですが(汗)
これが正解でした。
LEDは色がイマイチ?
お部屋のライト計画は明るさとともにライトの色も大事な要素。
LEDライトには一般的に「電球色」「昼光色」「昼白色」の3色がありますが、メーカーによって色の表情が違うんですね。
わが家は「東芝のキレイ色シリーズ」のシーリングライトです。参考までに写真をペタペタ貼りますよ。
電球色
リラックスできるとされるオレンジ色の明かり
メーカーによる色の違いが一番大きかったのがこの「電球色」でした。
これから買う方は家電量販店で見比べることをオススメします。
昼光色
勉強や仕事に最適とされる青みがかった蛍光灯の様な明かり
勉強や仕事に最適とされる青みがかった蛍光灯の様な明かり。顔色が悪く写る色ですw。当然お料理の写真にも向きませんネ。
昼白色
上の2つの中間で、3つの中では一番自然に近いとされる色
白熱灯で育ってきたせいか、アタシはこの色が一番しっくり来るのでもっぱらコレです。※上の暗さ比べの画像も、全て昼白色の全灯で撮影しました。
演出性って?
アタシ的には
白熱灯は演出性の数値(Ra)が100のところ、
演出性とは?
演色性とは、照明で物体を照らすときに、自然光が当たったときの色をどの程度再現しているかを示す指標で、平均演色評価数(Ra)を使って表すのが一般的です。Ra100は、自然光が当たったときと同様の色を再現していることを意味します。
大塚商会 LEDの演色性(Ra)
アタシは、購入当時に一番演出性が高かった「東芝のキレイ色シリーズ」のシーリングライトに決めました。
[追記]
各メーカーもLEDライトの光の広がりを改善したLEDシーリングライトを開発してる様です。
例えば日立さんは「広がる大光量」と「ひろびろ光」という日立独自の技術で、今まで届きにくかった壁際までしっかり明るく照らしてくれるんだそう。
アタシ個人的には演出性も100のLEDライトが早く発売されないかな〜と思ってます。ご参考までに!
ペンダントライトに比べ、シーリングライトはより高い位置にあるので、同じ畳数用で比べればシーリングライトのほうが暗く感じるのは当然です。
いまどきは調光機能を持ったLEDシーリングライトも手頃ですので、実際の畳数よりもひと回り、ふた回り大きめの畳数用のものを取り付けて、好みの明るさまで落とせば良いのです。
それならば気分次第で一時的にもっと明るくすることもできますが、ギリギリの明るさの器具を全開で使っていたら、もちろんそれ以上明るくすることはできません。
fukiさん はじめまして!コメントありがとうございます。
確かに実際の畳数より大きい畳数用のLEDシーリングライトを取り付ければルーメン値は上がりますので明るくなりますね。
ギリギリのルーメン数ではそれ以上明るくできないのもその通りだと思います。
ただ、LEDは直進性が高い光という特性があり、光の広がりが弱いのが難点でした。
ルーメンを上げれば直下はとても明るくなりますが、LEDライトから遠い壁の付近は暗い気がする…という問題が生じてしまうのです。
最近は各メーカーも従来より広範囲に光を届けられる商品を開発している様で、以前よりはお部屋の隅まで光を届けるLEDシーリングライトも登場しています。
この記事はお部屋の隅まで光が届かないことをレポートしたつもりだったのですが、私の言葉が拙く、うまく伝わらずに申し訳ありません。
新登場のLEDシーリングライトのことも含め、追記してリライトしようと思いました。ご指摘ありがとうございます!
TSUNさん、こんばんは〜
LEDは年々進化を遂げていて単価の変化もめまぐるしくて、まさに発展途上ですね。
うちはリノベで照明の変更はしませんでしたが(カラオケボックスみたいな調光機能付ダウンライトが沢山埋め込まれてます)
シーリングライトはお部屋がスカッと広がりが出てうらやましいです。
そして、スポットライトへの憧れがずっとあります。
ムーディー(笑)、いいですね。
kuraさん こんばんは〜♪
ほんとに。ウチがリノベしたタイミングの時は、ある程度値崩れしててくれて助かりました。
明るさや色合いの改善が待たれます!…っつっても次に買い替えするのはン十年後?(汗
調光機能付きダウンライト。ステキじゃないですか!カラオケボックス?いやいや、ホテルみたい!
シーリングライトより天井がスッキリして、アタシはソッチの方が羨ましいですっ。
スポットライトは流行ってますもんネ。
ムーディーにはなりますが、ほぼ単体では使ってなくて…
ウチにムードは必要無かったかも(笑