MYZOOの六角ハウスとキャットウォークをマンションの壁に取付ける方法

myzooの六角ハウスと猫

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

構想から早1ヶ月。やっとこさ

キャットウォークを取り付けました!

工務店さんが…(ボソっ

以前このブログに書いたMYZOOの六角ハウスとステップです。

初めは自分で取り付ける気満々で購入した六角ハウスでしたが。調べれば調べるほど、ちゃんと取り付けられる自信が行方不明になっちゃって。

結果的にはわが家をリノベしてくれた工務店さんにお願いしちゃいました。

myzooの六角ハウスとキャットウォークステップ

工務店さんの取り付ける様子をじっくり拝見したんで取り付け手順を綴りますが

ビスの選びが初心者にはハードル高い

と痛感もしたので、本当に何も分からない場合はプロにお願いした方が安心かも知れません。。。

とは言え、初めてのキャットウォークにぐうが登ったり降りたり楽しそうでしたよ。

一番最後に猫が登ってる動画もありますので是非♪

マンションの壁にMYZOOの六角ハウスを取り付けたい

MYZOOのキャットウォークシリーズは台湾のメーカーだからか?

付属品がコンクリート用

だったんですよ〜。

購入した代理店のサイトにはそんな事一切書いてなくて、MYZOOのサイトのFAQページにサラっと書いてあるだけなのでご注意を。

六角ハウスに入ってる猫

日本の住宅事情からするとコンクリートに直打ちするお宅ってそうそう無いんじゃ無いかな?

マンションなら石膏ボードか下地の軽量鉄骨だろうし、一軒家なら木造が大半ですよね。

別途購入する必要があるもの

わが家はマンションなので、壁は軽量鉄骨の下地に石膏ボードを貼った構造です。

MYZOOの商品に限らず、壁にシェルフなどを取り付ける時は石膏ボードには石膏ボード用のアンカーが、軽量鉄骨には専用のビスが必要ですよね。

ってことで。

付属品は使えないので別途買わなければならず。

MYZOOに問い合わせて具体的に教えてもらいました。

軽量鉄骨用のドリルネジは付属品と同じ太さ(4ミリ)を使えば良いです。石膏ボード用アンカーは別途必要ですがビスは付属のものが使えます。

とのこと。

石膏ボード用アンカーと軽鉄用ドリルビス

写真右:MYZOOからオススメされた石膏ボード用のアンカー。これならビスもセットになってます。

写真左:軽量鉄骨用のドリルネジ。太さ4ミリ

→どちらも結局使いませんでした(理由は後半で)


軽量鉄骨にビスを打つためには電動ドライバーが必要となりますが。

電動ドライバーを持ってない

この段階ではまだ自分で取り付けるつもりで。ホームセンターで電動ドライバーをレンタルしようかなって思ってたんだけど。

使った事もないので失敗する可能性大!

ダンナと相談して「やっぱ超初心者には難しいんじゃないの?」ということになり工務店さんに取り付けてもらうことにしました。

MYZOO六角ハウス取り付け手順

では工務店さんに取り付けてもらった様子を綴りますー。

下地を探す

六角ハウスを取り付ける位置を決めるため下地を探しておきます。

磁石がくっつくところに軽量鉄骨の下地があります。くっつかないところは石膏ボードのみ。

下地部分はマステなどを貼って目印をつけて。

壁の下地を探しているところ

わが家の下地探しツールはコレ。

取り付ける位置を決める

取り付けたいレイアウトを決めてビスを打つ穴に鉛筆などで印をつけます。

六角ハウスを壁に取り付けているところ

この時、きちんと水平を取るのがなかなか難しいんですよね。

iPhoneで水平を測るアプリもありますが、工務店さんは「これ合ってる?」と不安気(汗)結局、工務店さんの水平器で測ってもらいました。

iPhoneの水平測定アプリ

水平器がなければ天井や床からメジャーで測るしかないのかな。

ここでアタシは例のごとく穴を開ける場所の壁紙をめくっておきました。→壁紙をめくったら改めて印をつけてネ。

壁に穴を開ける前に壁紙を剥がしているところ

壁紙をめくるワケは下記の記事でどうぞ。

ビスやアンカー用の穴を開ける

ビスを打つ場所に電動ドリルで軽く穴をあけます。

わが家は4つ打つビスのうち2つを軽量鉄骨の下地に。残りの2つは石膏ボードに打ちました。

電動ドリルで壁に穴を開けているところ

石膏ボード用アンカーを埋める

石膏ボードのところの穴に用アンカーを埋め込みます。手でギュギュッと回し込むだけで簡単に入るんですね。

石膏ボード用アンカーをねじ込んでいるところ

ここで事前にアタシが購入してた石膏ボード用アンカーをみた工務店さんが、あーこれは強度はすごいんだけどね、

埋め込んだら二度と取れないよ?

埋め込むと中で開いてホールドするタイプだから入れたら引き抜けないんだよ。取りたい場合は押し込んじゃうしかないね〜と。

それでも良いかな?と思ったけど工務店さんが持参してくれたスクリュー式のアンカーを使う事になりました。

ビスは私が買ったセットのビスが使えたけれど、取り外す可能性が高いのであればスクリュー式がオススメです。

壁に埋めた石膏ボード用アンカー

石膏ボード用アンカーを埋め込んだところ。ここにビスを打ち込みます。


で、軽量鉄骨用のドリルネジも私が買ったものは

ちょっとスペックオーバーかもと…。

使えないことはないけどマンションの軽量鉄骨はさほど厚さが無いからね〜と、こちらも工務店さんが持参したビスを使いました。

ビス選びは初心者には難しすぎます!

これから購入される方はDIYに詳しい人やホームセンターでよくよく相談して購入してくださいませ。

ビスを打つ

あとはビスを打ち込んで取り付け完了です!六角ハウスのビス留めは4ヶ所。

六角ハウスにビスを打ってるところ

わが家は六角ハウス2つとステップ2枚を同じ要領で取り付けました。

myzooのステップを取り付けているところ

2個めの六角ハウスは下地と穴のピッチが合わず、石膏ボードアンカーのみで取り付けたけど強度的には問題無さそう。

MYZOOによれば石膏ボートだけに取り付けた場合の耐荷重は約10~15kgだそうですよ。

取り付け完了!

壁に六角ハウスとステップを取り付けたところ

かかった時間は工務店さんとアタシの2人で4つ取り付けて1時間30分ほどでした。

六角ハウスを横から見たところ

横から見た図はこんな感じ。

早速ぐうを乗せてみました

myzooの六角ハウスとキャットウォークステップと猫

キョロキョロしながらも結構楽しそう♪

myzooの六角ハウスに寝そべる猫

取り付けたカバーの穴から覗く姿もかわいくて。

myzooの六角ハウスの穴から下を覗く猫

取り付けて良かった!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください