お茶を貰ったけど急須が無い…セリアのお茶パックとスチールコーヒー缶の話

キッチン収納

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

先日、高級なお茶を頂いたんだけど。

ウチには急須が無いんです。
もっと言えばヤカン(今はケトルっていうの?)も無くて。
なんで無いかって言えば

それはもちろん

洗うのが面倒くさいから

どんだけ〜

急須とケトルを捨てました

カタチが複雑なモノを洗うのがキライで。
急須やヤカンの注ぎ口って大体細くなってるじゃないですか。
特に急須には茶渋が付くし、それ専用の細いブラシとか使えばええやんとは思うけど。アタシにとってはとても腰が重い作業…。

洗うことを考えると急須に手が伸びず、

気がつけば温かいお茶を飲むこと自体からも遠ざかってたんで。

思い切って捨てました。
最近は急須の無い家も多いらしいですが

急須が無いなんて!
と驚く方もいらっしゃるかもですね…。

温かいお茶は全てティーバッグに

そんな我が家のお茶事情は、

紅茶・煎茶・ルイボスティや黒豆茶。

全部ティーバッグ。
コーヒーはネスプレッソで、冷たいお茶は水だしを愛用中。
水だし緑茶の話は以前も書いたネ。

リノベの後悔ポイント。こだわったのに不要だったこと2点

余談ですが。

洗うのが面倒くさいという理由でいえば、水切りカゴも手放しました。


水切りカゴを無くしてスッキリ!でも…布巾はどこに掛ける?

茶こしよりお茶パックが便利

で。急須が無い今、

せっかく頂いた高級なお茶をどうやって飲もうかな?と思って。

お茶パック
お茶パックを購入。
セリアにて。66枚入りで108円。
茶こしでもいいかな?と思いつつ…

茶こしだと

1.お茶っ葉をスプーンで茶こしへ入れる

2.お湯を注いで茶葉が開くのを待つ
3.その間にお茶の袋を閉じて仕舞う。
4.茶こしをどけてお茶を飲む

という手順が必要で。
言わずもがなですが茶筒もありませんので…

お茶を仕舞うのは、湿気を防ぐジップロックかタッパーかビンかカン的なもの。

この場合の、お茶の袋を閉じて保存容器へ仕舞う
というアクションが面倒になる予感。

ホントにどんだけ〜

毎回、茶こしとスプーンは必要になるし

袋を閉じるための道具(クリップとか輪ゴム)も欠かせません。

お茶の収納

ということで。頂いたお茶っ葉を、
1杯分づつ全部お茶パックにセット。
これなら、お茶パックをカップへ入れてお湯を注ぐだけ!

スプーンも茶こしもクリップも要らないー♪

そんなお茶の煎れ方!なっとらん!と怒られてしまうかもですが…。

頂いたお茶をダメにするよりは飲んだ方が良いと思うの。

100均の缶

ちなみに入れたのは

セリアのコーヒー缶。
筒タイプの紅茶缶もありましたよ。
見た目が悪く無い!と思わず買っちゃったんだけど、早速出番がやってきました。
セリアのコーヒー缶 商品説明
裏面の注意事項を読むとー

・素材はスチール(スズメッキ)
・液体NG
・火のそばに置くのもNG

・アルミなどの異種金属と接触させたままの放置NG。

→中に入れるスプーンの素材に注意ですね。

・湿気や水気はサビの原因になります

とのこと。

お茶の収納
お茶パックは、念のため食品ポリ袋に入れた状態で保管することにしました。

茶葉の保管に適した容器とは?

日本茶や紅茶の茶葉の保管は、
・湿気を防ぐため気密性の高い容器
・紫外線や光が当たるのを防ぐ遮光性の容器
ガラスやプラなども良く見かけるけど、

透明じゃ無い方が良いそうですよ。

monotoneさんのシンプルなキャニスター中蓋付き。本当はこういうのがベストなんでしょうね。

大きなティーキャニスター3個セット(ホワイト)※オリジナルラベル付き

価格:1,800円
(2018/3/3 23:14時点)
感想(142件)

キッチン収納
ひとまず吊り戸棚の中へ。

ココが一番手に取りやすいの。

緑茶
お茶を頂いた時は、急須が無くて困ったなと思ったけど、
これで無駄なく気軽に頂いたお茶を楽しめそうです。
急須が無い!

そんな時のご参考までに〜。

【合わせてどうぞ】

★リノベの後悔ポイント。こだわったのに不要だったこと2点

★セリアで買った物まとめ。昨今の100円ショップはスゴイと思う

★買って良かったモノ【その1】Nespressoマシン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください