楽天ショッピングで失敗した体験談。ネットでの買い物トラブルを防ぐには?

ハンガーにかけられた服

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

普段から頻繁にネットショッピングを利用してる方なら、

あー!失敗したー!

ってお買い物の1度や2度は経験してるんじゃないかな?って思うんですが。

かくいうアタシもネットでよく買うし。なんなら実店舗でチェックした商品をより安く買えないか?とネットで最安を検索したりもする訳で。

過去に何度か「あー失敗したー!」は経験済み。

特に服ね

ハンガーにかけられた服
写真はイメージです

着てみたら似合わなかったとか、自分の体型には合わなかったとか、自分都合の失敗は諦めるしかないのがネットショッピングのリスクでもありますよね。

そんな苦い経験をして、部屋着以外の服はネットで買わないようにしてたんだけど。

つい先日、またやっちまいました。

でもね。今回の失敗はアタシ都合じゃないからタチが悪い。あなたにも失敗して欲しくないので書きますよ。

どんな失敗だったか、
まぁ聞いて欲しい。

リネンと言う名の綿パンツ

ある日、楽天市場を眺めていてふと目に止まった白いリネンのパンツ。

モデルさんがキレイに着こなしていて、それは素敵に見えちゃって。お値段見たら1,300円ぐらいで送料無料。

楽天総合ランキング1位
予約殺到

なんて言うコピーがデカデカと出てたんでポチちゃったんだけど。

ほんとはここで気づくべきだったよね。1,300円のリネンパンツってどうよ?と思うべきだったよね。

けどさ、最近はプチプラでも悪くない商品も多いしさ、商品名もリネンパンツだしページのいたるところに何度もリネンパンツって書いてあったからさ〜

リネンだなって思うぢゃん

届いてみたら

綿95%

綿95%
ポリウレタン3%
麻2%

麻2%

これってどうなの?大丈夫なの?2%でもリネンパンツって言うの?誰か教えて欲しい。

改めて商品ページをみたら下の方に別ウィンドウで開く小さなテキストボタンがあり、麻2%って書いてあるタグが確認できました。

あー先にチェックするべきだったわーと思ったけど、あんな表示じゃ読まんわな。

汚れてても不良品じゃないらしい

商品ページにはデカデカとリネン売りしてたけど、記載が全くない訳じゃなかったし。100歩(いや1000歩)譲って。完全に自分のチェックミスだった!と諦めもつきますが。

汚れてた

2cmぐらいと3mmぐらいの2箇所。目立つ茶色い汚れが付着してて。

これは交換してもらわないと

って思った訳ですよ。いやフツー思いますよね?汚れてんだもん。

別にアタシもこれぐらいでは怒りません。大量の商品を扱ってる訳だし人間だもの。検品ミスだってありますよ。

で、不良品の交換は3日以内に連絡くださいって書いてあったから即日メールで交換を依頼。

パソコンをする人
写真はイメージです

翌々日に「写真を送ってください」と返事が来たんで、言われた通り写真を撮って送ったら翌々日に

洗濯すれば落ちると思うから試してみて!

とキタ。

はぁ〜?

もちろん言葉はもっと丁寧で低姿勢で「お願いします」的な言い方だったんだけど。平たく言えば「落ちるから!不良品じゃないから!」って言いたいらしい。

後日改めてレビューをみたら同じく汚れがついてる人が何人か居て、やはり同じく洗濯しろと言われたことが判明。

おいおい。検品ミス以前に検品してるんか?

お客様にお安く商品を提供するためご協力くださいと書いてあったけども。

いやいやいやいや。万が一の補償も加味した価格で売ってくださいよ。顧客満足度って安さだけじゃないですよね。

不良品か否かの判断基準

ここで改めてショップ詳細をチェックしたら下記の記載がありました。

不良品の判断基準

下記が、不良品の判断基準とさせて頂いております。
■多少のほつれ、少し洗えば取れてしまう汚れ…

少し洗えば取れてしまう汚れ

このショップによれば汚れは不良品ではないと言う判断。「少し洗えば」ってとこにモヤモヤします。

返信メールには「洗って落ちなかったら対応します」とは書いてあったけど「交換します」とは書いてなかったことにもモヤモヤが募り、さらに〜

不良品の判断基準

■一度洗濯された商品、一度ご着用になられました商品は、たとえ不良品であっても、返品対応不可となります。

一度洗ったら、たとえ不良品でも返品対応不可

一般的な常識のあるショップなら、この言葉は当然だよねって思うんだけども。汚れを不良品と認めない時点でもぅこのショップを信じられない自分が居ました。

洗ったら負ける

と思ったね。
しかも洗って落ちなかった場合、

洗った労力はどうしてくれるねん。

クリーニングに出したら500円はかかる作業ですよ。水道代だって洗剤代だって時間だってかかるんですよ。

ランドリーに入る人
写真はイメージです

ショップ側がつけた汚れよね?なんでアタシが落ちるかどうか検証しないとならんねん!と思って。

洗濯は断る!(もちろんもっと丁寧な言い回しで)返事したんだけど、まだ回答は得られてません。

ネットショッピングで失敗しないために

楽天市場のショップは信頼できる良いお店もたくさんあるけれど、ごく一部対応に疑問を感じるショップがあるのも現実。

対応の悪いショップを見分けるには?

今回の失敗は自分がチェックを怠らなければ防げたかもしれず。

じゃあどこをチェックすれば未然に防げたか?を考えたいと思います!

予約商品は注意が必要

ネットショッピングする時に商品レビューを読む方も多いと思うんですが。もちろんアタシも読んだし、良い口コミも多かったはずなんだけど

今回の商品は「予約商品」だったんですよ。

届いたのは購入してから1ヶ月後だったんで、実際に商品が届いてからのリアルな感想が少なかったんですね。

商品が届いてから改めてレビューをみたら悪い評価が多かった

綿だった。ペラペラだった。汚れてた。色が全然違う。などなど。

ハンガーにかかっている服
写真はイメージです

しかもレビューの中には「悪いレビューを削除する悪質ショップです」とも書かれてたのでレビューが消されていたかも知れず…。

予約商品は実際に届くまでにタイムラグがある分、リアルなレビューを読めないリスクがありますわ。

ちなみにアタシが買った時の商品画面は削除されていて、同じ商品が新たなページで表示されてます→また予約商品でレビューも少なめ。

ショップレビューを確認しよう

商品レビューが信用できないとなるとどうしたら良いのか?

ショップレビューを確認

商品レビューと違ってショップレビューは評価が蓄積していくのでリアルなレビューが読めます。

楽天のショップレビューボタンの位置

「ショップレビュー」は商品レビューの一覧ページにボタンがあります→分かりにくいのよね。

今回のショップの総合評価は4以上→あれ?悪くないやん?と思ったけど

「参考になるレビュー順」で並び替えたら評価1がほとんどでした。

ぜひ並び替えをしてチェックしてみてください!

ただ、レビューを読むと満足してるユーザーもいらっしゃったので全部が全部不満というわけではなさそうです。

トラブったら楽天のあんしんショッピングサービスへ

ショップが対応してくれない!と言う困った事態になった時は「楽天のあんしんショッピングサービス」があります。

  • 商品が届かない
  • 指定日に商品が届かなかった
  • 商品ページ上の商品説明と著しく異なる商品・欠陥品が届いた
  • 返品したが対応されない

申請が通れば楽天スーパーポイントか現金で補償してくれますんで。トラブルになったら申請してみるのもアリですね。

楽天のあんしんショッピングサービスページを見てみる


今回の件、具体的なショップ名を書くことはやめときますが、洗ってみて!なんて言われたのは初体験でしたわー。

ネットショッピングはラクだけどトラブるとストレスですよね。

ショップとのメールのやり取りだって時間かかるしモヤモヤするし。だったらもう諦めて忘れた方がラクだわ!と泣き寝入りがち。

どうぞアタシの経験を教訓に。失敗したーとならないようにして下さいませ。

アタシも以後気をつけます!→今回の件は決着がついたら追記します〜。

結果が出たので追記します

楽天で失敗したお買い物のその後報告です!

・洗濯は断る
・交換希望

(もちろんもっと丁寧な言い回しで)メールをした3日後、返事がきました。

ショップからの返事

ご注文商品は「返品」処理としてキャンセルさせて頂きました。お代は楽天で処理後返金となります。ご安心くださいませ。商品はお客様の方で処分して頂いても宜しいでしょうか?

まさかの
返品キャンセル処理

交換してって言ったのに交換はしてもらえませんでした…なぜ?

そしてアタシの手元に残った「汚れた商品」は捨ててくれと。返品したところで捨てる運命。送料がムダって言う判断なんでしょう。

で、交換には、こちらから返品する送料、さらに新品を送る送料のダブル送料がかかるから対応しないんかな?と勝手に想像してますが。

最後までモヤモヤの残るお買い物でした。

まぁ、他のレビューには「返事すらない」「返品にも応じない」とも書かれてたので、今回はまだ対応に改善が見られたようには思うけど→あれ?感覚がおかしくなってる?

とりあえずこの件はこれにて終了〜。

アタシも良い勉強になりました。ご参考までに!

6 Comments

コメントを読む

ひまわり へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.