ぐうが「ねこのきもち」の表紙に掲載♪なんで定期購読なの?

ねこのきもちと猫

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

今回はちょっとしたお知らせです。我が家のアイドルぐうが、

ねこのきもちの表紙に載りました♪

ねこのきもち 表紙

2020年7月号です。

今回の表紙の写真は、以前ねこのきもちのインテリア特集撮影の際に撮影してもらったもの。

撮影したのはぐうが生後8ヶ月の頃だったので、今よりもちょっぴり小さくて幼いですネ。

あれから5ヶ月が経ち、ぐうは現在1歳3ヶ月。体重も3.7kgになりました。

ねこのきもちと猫

Twitterやインスタでは「ねこもきもちの表紙、もしかしてぐうちゃん?」とか「見ましたよ!」なんてコメントも頂いてありがとうございました!

「本屋さんでチェックしてみますね〜」と言って下さる方もいたのですが、ねこのきもちは定期購読のみなので

書店やコンビニなどでは売ってないんです…

ねこのきもちってどんな雑誌?

「ねこのきもち」はベネッセコーポレーションから発行されている猫専門誌で。猫の健康のこと、しつけのこと、ごはんやおもちゃの事などなど、

猫を飼う上で知っておきたい情報が満載です。

猫飼いの皆さんは購読されてる方も多いはず。毎月発行するから情報も新鮮だし獣医さん監修なので内容も信頼できます。

長年猫を飼ってるベテランさんも「為になる情報が多くて助かってる」とおっしゃってましたよ。

それにしてもなんで定期購読?と思いますよね。実は書店で買えない理由がいくつかありました。

TSUN
TSUN

では1つ1つ詳しくご説明しますよ〜。

ねこのきもちは付録が豪華

雑誌の付録とは思えない様な猫グッズがもらえます。例えば7月号の購読特典は以下の通り。

ねこのきもち購読特典

・キューブ型のキャットテント
・愛猫の誤食対策ブック
・猫の食べ物大辞典
・猫食べ物ポスター
・猫の健康手帳
・ねこのしぐさ鳴き声事典
・うちのコ缶バッジ

購読スタートの月によって内容は変わるけど、これだけ沢山の特典がつくなんて豪華ですよね。

TSUN
TSUN

猫グッズは年間6回もらえます

インスタで「ねこのきもち付録」で検索すると付録を満喫する猫達のpicがたくさん見れます。さすが!猫の気持ちをよく分かってる!と思うグッズばかり。

最新の特典詳細はこちらから

ねこのきもち専用の相談室がある

ねこのきもちを定期購読すると獣医さんに不安なことをいつでも聞ける

獣医師直通電話相談サービスを利用できます。

もちろん無料!何度でも相談OK!

動物病院に行くべきか悩んだ時や、噛みグセを直したいとか、ちょっと便秘気味だとか、水を飲む量が少ないなど日々のお困りごとも相談できます。

当然だけど猫は喋りませんから…どうしたら良いか困ったときは心強いサービスですよね。

キャットハウスから覗く猫

とまぁ、ねこのきもちは購読者限定の特典やサービスが多いので書店に並べるのは難しいんですね。

ねこのきもち購読料っていくら?

ねこのきもちの定期購読料は毎月払いと年一回払いが選べます。

ねこのきもち定期購読料

毎月払い:月々1,199円
年一回払い:年間13,260円
 →約1冊分おトク
※いずれも送料・消費税10%込み

年一括払いなら月々は1,105円。これだけの情報量と特典とサービスが付いてたらお安いかも。

年一括払いでも、解約する場合は残りの購読分を毎月払いの価格で精算して返金して貰えるので安心です。

ただし最短購読期間は2ヶ月から。ひと月だけの購読はできないのでご注意を。

今はまだ定期購読してないアタシも、欲しい猫グッズの特典が登場したら定期購読しようと思ってます!

雑誌ねこのきもちと猫

それにしても、7月号発売中はネットで「ねこのきもち」を検索すると表紙の画像がもれなくぐうになってて嬉しいw。

ぐうが表紙になった紹介動画はこちら。

ヒトと愛猫の生活情報誌「ねこのきもち」

4 Comments

コメントを読む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.