この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
空気清浄機や加湿器、除湿器など、快適な暮らしには欠かせなくなった小型家電ですが、そのコードをどう収めたら良いのか頭を悩ましている人も多いはず。
そのまま床に放置すると
邪魔!
埃がたまる!
掃除しにくい!
足を引っ掛ける!
良いことなんてひとつもありません。
どんなにインテリアが素敵でも、コードが床にダランと落ちてると一気にごちゃついた印象になってしまうのだから。
コードの存在感てハンパない。
ケーブルバンドでまとめても良いですが、スッキリ感はいまひとつ。
と言うことで今回は、ごちゃつくコードをスッキリさせる100均の神アイテムをご紹介します!
コードを浮かせて収納する方法と問題点
結論から言うと、家電の背面に粘着フックを2つ貼り、フックにコードを引っ掛けてぐるぐると巻きつければOK。
これで見た目もスッキリ!床を這うコードとは永遠におさらばできます。
すっかり浸透した王道の解決策なので実践してるお宅も多いのでは?
しかーし、大事なのはフックの選び方。
わが家も粘着フックでコードを浮かせていたのだけれど、一般的なフックだとコードを受け止めきれず、床に落ちてることがあってプチストレスでした。
コードのプチストレスを解消する100均の神フッ
そこでご紹介したいのが100均ダイソーとセリアの優秀フック。わが家はこのフックのおかげでコード問題から完全に解放されました!
その1:ダイソーの粘着テープ開閉フック
ひとつ目はダイソーの粘着テープ開閉フック。
ダイソー:粘着テープ開閉フック
2個入り110円(税込)
商品サイズ:1.6cm×1.4cm×3.9cm
耐荷重(約)500g
JAN : 4571336080616
最大の特徴はパチンと留まること。これならコードが落ちる心配がありません。
シュレッダーに使ってみました。
コードの長さに合わせて上下に取り付け、コードを引っ掛けながら巻き付けてパチンと留めます。
ただサイズがやや小さめなので、2巻が限界かな。
あくまで個人的な好みですが、白と黒のコンビなのも残念ポイント。真っ白か真っ黒だったらもっと良かったのになー。
その2:セリアの配線フック
ふたつ目はセリアの配線コードフック。
セリア:配線コードフック
2個入り110円(税込)
商品サイズ:長さ46×幅16×奥行12mm
耐荷重(約)300g
JAN : 4905687338834
最大の特徴はフックの長さが46ミリもあるところ。それまで我が家が使ってたフックと比べたら倍ぐらいありました。
パチンと留められる仕様ではないですが、上部の内側にある突起がコードの落下を防止してくれます。
半透明で目立たないのもポイント。
わが家の猫が子猫のときに、ケーブルをかじらないかと心配して取り付けたケーブルコード付きの太いコードもしっかり受け止めてくれました。ブラボー!
プラスもうひと工夫でさらに快適に
コンセントを外したときに「プラグが邪魔だなー」と感じたら、セリアのコンセントプラグホルダーが便利です。
セリア:コンセントプラグホルダー
110円(税込)
商品サイズ:縦5.7cm×横4.6cm
耐荷重(約)300g
JAN : 4991203188045
ネーミングの通り、コンセントプラグをホルダーするもの(語彙)
家電の裏にペタリと貼ればコンセントプラグの置き場所が爆誕。
普段からコンセントを抜き差しして使う家電や季節家電をしまうときにもオススメです。
ただ、裏面の粘着テープは「貼って剥がせるタイプ」ではないので、ゆくゆく取り外したい場合は取り付ける場所にご注意を。
以上、コンセントのコードやプラグをスッキリさせる方法でした!
ご参考までに〜。
YouTubeでは今回のアイテムを実際に使っているところと、この他にも「痒いところに手が届く」人気の100均アイテムをご紹介しています。よろしければご覧ください。
こないだセリアに行ったのに、配線フック買うの忘れてた…。ウェットシートの蓋(貼るやつね)買ってほくほくして帰ってしまったんよ。
コードって物理的にも邪魔なんやけど、見た目も結構うるさいよね。ただ普通に生活してると目が慣れちゃって気にならなくなったりする。
うちの部屋を施工事例として載せてもらった時のカメラマンさんが、テレビとか洗濯機のコードを一旦抜いてるのを見て感心しちゃった。
確かにコードが写り込むと、一気に生活感でちゃうからなぁ。
TSUNさんの著書にあった、
「写真を撮ると改善点が見えてくる」て正しいよなぁって思うわ。
あれ、全国民に試してみて欲しい。
ひまわりさん こんにちは〜♪
100均ってとにかく商品数が多いから、目移りしてる間に目的を忘れること多い気がするー(私だけ?)
カメラマンさんのお話、興味深く読みました!なるほど〜コンセントを抜いちゃうんだねぇ。それぐらいコンセントやコードって生活感の象徴なんだね。確かに目障りだもん。
写真を撮る方法、熱く推してもらえて嬉しいわん。目で見るのと写真で撮るのとでは、気付きポイントが違うよね!うんうん。
世間的にも、インテリアや収納を整えたい欲が昔よりも盛り上がってる気がするけど、多分SNSの影響も大きいと思うんだよね。今まで家の中を写真に撮ることなんて日常生活になかったのに、SNSに投稿しようと撮り始めたら無意識にモヤモヤポイントが見えてきて「スッキリさせたい!」と思う人が増えてるんじゃないかと思う。
もちろん、人ん家のインテリアや収納の情報がめちゃ手軽に豊富に見られるから影響されるってのもあるけども。