無印そっくり?100均デスク仕切りスタンドの「じゃない使い方」でキッチンのプチストレスが解消!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは! 整理収納アドバイザーのTSUNです。

突然ですが。「色々なところで使えて便利!」とSNSでも人気の100均アイテム。デスク仕切りスタンドをご存じですか?

なんてことないシンプルな作りのアクリル製スタンドですが、シンプルがゆえに、コレがアイデア次第で様々な場所の収納に使えるんです!

無印にそっくり!半額以下でコスパも最高

どこかで見たことあるような…と思った方も多いはず。そう、無印良品の「アクリルデスクトップ仕切りスタンド」にそっくり。

無印のは仕切りが3つあって250円ですが100均のデスク仕切りスタンドは仕切りが2つで税込110円。無印の半額以下で買えてしまいます。

私はキャンドゥで購入しましたが、確かセリアでも買えるはず。

100均キャンドゥのデスク仕切りスタンドのサイズ

キャンドゥ:デスク仕切りスタンド
税込110円

サイズ:幅5cm、奥行9cm、高さ6cm
JAN:4906137329310

デスク仕切りスタンドの本来の使い方

本来は商品名通り、デスクで書類の整理などに使うアイテム。ノートや書類を立てかけたり、本を立てて置いたりできます。

高さも6cmと低いし、幅も手のひらに収まるほど小さくて軽い。しかも110円という激安価格。「本当にこれで書類なんかを立てかけておけるの?」と若干不安を感じてたんですが。

これが予想に反して安定感抜群!無印良品の木製トレーを立てかけてもご覧の通りビクともしませんでした。

デスク周りに種類が積み上がってる…なんて方にもモッテコイ。透明で目立たないので、どんなインテリアにも馴染むところも良いですね。

デスク仕切りスタンドの「じゃない使い方」でキッチンがスッキリ


デスク仕切りスタンドはデスクだけでなくキッチンでも色々と使えます。例えば収納ケースの中に仕込んで、自立しないレトルト食品を仕切ったり、コースターなどの小物を立てかけて収納したり。

私はキッチンツールの収納に使おうと思って購入しました。それがココ!キッチンツールを入れてる引き出しです。

長いこと、しゃもじやスライサーが重なってて取りにくいなぁと思ってました。

引き出しの高さがないから立てられないと思い込んでたけど、測ってみたら入りそう!実家でも友達の家でもみんな重ねて収納してたし、プチストレスを感じながらも今までこの方法以外考えたこともなかったんですよね。

デスク仕切りスタンドを、いつでも剥がせるように魔法のテープで固定します。

知らない方のためにご説明すると〜魔法のテープというのは貼って剥がせるゲル状のテープのこと。Amazonや楽天で購入できますが、100均でも似たようなアイテムに「ヤモリグリップ」などがあります。

デスク仕切りスタンドを横に2つ並べて貼りました。幅も良い感じでピッタリです!

しゃもじはもちろん、キャベツピーラーや大根おろし器も問題なく立てて収納することが出来ました。高さも問題なく、引き出しもスムーズに閉じられます。

おかげでワンアクションで取れるようになってガチャガチャと掘り出すストレスが解決しました!もっと早く気づけばよかった。

仕切り幅が合わない時はセリアがおすすめ


ちなみに、キャンドゥのデスク仕切りスタンドの仕切り幅は2cmくらいです。

2cmじゃ収納したいモノが入らない!という場合は、セリアのL字透明仕切り板がオススメ。

1枚仕様の透明な仕切り板なので好きな幅で取り付けられます。タテとヨコを組み合わせて仕切ることもできますね。

写真はロングタイプ。100円で2枚入りです。

私が買った店舗では品切れ中でしたが長さ7cmで3つ入りのショートタイプもあります。

セリア:L字透明仕切り板
■ロング(2枚入り 税込110円)
サイズ:約W14×D20×H32mm
JAN:4905687 358856

■ショート(3枚入り 税込110円)
サイズ:約W70×D20×H32mm
JAN:4905687 358863

粘着テープが同梱されていますが、後々剥がしたいなら先ほどご紹介した魔法のテープがオススメ。

以上、100均デスク仕切りスタンドの活用法でした!ご参考までに〜。

YouTubeではデスク仕切りスタンド以外でも、プチストレスを解消してくれた便利アイテムをご紹介してます。お時間あるときに是非覗いてみてください。

こちらの記事もあわせてどうぞ。

4 Comments

コメントを閉じる
ひまわり

気付くの遅いのなんて気にしないでー!

幅ね、一番困ってるレトルトはちょうど良さそうだったんで買ってきました。セリアにもあったよ!
きれいに立てることが出来たから引き出しの中で雪崩が起きなくなって便利。
昔はブックエンドが主流やったからそのままのやり方やったんやけど、アップデートしないとなぁって思ったよ。
ありがとう!

返信する
TSUN

ひまわりさん こんにちは〜♪
あ!セリアにもありましたか。
そしてサイズも問題なかったみたいで、お困りごとを解決出来て良かったわー。
私もブックエンドに頼りっきりだったから、アップデートも大事だなって痛感した。こちらこそありがと!

ひまわり

うちのキッチンの引き出し、仕切りケースが無いこともあってかなり雑多に放り込んでます。
基本、調理用品は吊るして収納やから何をどう仕舞ったらいいのかもわからず。
なんで、TSUNさんのYouTubeとかブログできっちりそれぞれの道具の居場所を作って収納してるの見ると心が痛い…w

「これも私には縁が無さそう」て思いながら読んでて、ふと目に付いたのが「自立しないレトルト食品」…!
今はブックエンドで押えてるんやけど、どうにも納まりが悪くて。これ探してみよう!

その前に、システムキッチンの引き出しを何とかせねば。

返信する
TSUN

ひまわりさん こんにちは〜♪
最近ブログのコメントメールが届かなくておかしいなって思ってたら、メールサーバーの容量が無くなってた!またまた気づくのが遅くなってゴメンなさい。

キッチンの引き出し、仕切りケースが無いのん?まぁ基本的に吊るして収納してるなら、そんなに困ってないってことだね。
アタシの場合は場所を決めておかないとあっという間にゴチャゴチャになるんで…(汗)

自立しないレトルト食品、収納困るよね。
紹介しておきながらこう言うのも何ですが…デスク仕切りスタンドは仕切り幅が2cmなのでスパイスとか青のりとか、小さな袋物は十分収まるけど、、レトルトの容量によっては入らないのもあるかも?
ちなみに我が家は、食品庫の引き出しに無印のアクリル仕切りスタンド(3仕切り・約13.3×21×16cm)を仕込んでレトルトを立ててます〜。これは少し大きめだから、1つの仕切りに2パックぐらいづつ入るよ。サイズが合えばご参考までに〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください