カナレット ランチ

GWインレポの続きです〜。

まず向かったのはレストランテ・ディ・カナレット。

食い気優先。何はともあれ腹ごしらえ。



PS対応レストランは、PSしないと入れなくなった ので注意が必要ですわ。でも、ガラガラに空いてる時はどうなんでしょうね?

混んでるかもな〜と思ってPSしといたんだけど。


カナレット ランチ
この日のお天気は残念な曇天だったからかパーク内は意外と空いてたので、お高めカナレットはキャンセルして、ニューヨーク・デリ辺りでサクっと済ますか?と悩んでたら、

ダンナがカナレットで食べたそうな顔をするので。

まぁ…じゃあ…せっかく取ったし…カナレットにしますか…。
(´・ω・`)

カナレットは混んでました(汗)

カナレット ランチ
すごく久しぶり。いつ以来かしら?と思いながらメニューの説明を聞いたら、

コースしか選べなくなって〜ら!

ぬかった!完全なる下調べ不足。パスタやピザのアラカルトが無くなってました。えー。まじでー。

いらんもんまで付いて来ちゃうコース。アタシの中では評価だだ下がりです。


カナレット ランチ
仕方ない。はいはい選びますよ。渋々。

前菜はアンティパスト

カナレット ランチ
ミネストローネ。なのでダンナとひとつづつ頼みました。

カナレット ランチ
メインはパスタかピッツァなので、アタシは タリアテッレ、パンチェッタとポルチーニのクリームソース


カナレット ランチ
ダンナは マルゲリータを頼んでシェア。

本格イタリアン風なピザ。生地がちょっと変わった?前より厚くもっちりした気が。


カナレット ランチ
ダンナチョイスの オレンジソルベットとピスタチオクリームのドルチェ

カナレット ランチ

アタシはティラミス

いわゆる一般的なティラミスとはちょっと異なる佇まい。いちばん上に乗ってるのはクリームでなくアイス?メチャ冷たくて、いつまで経っても溶けない不思議な食感でした。


ランチコースは前菜、パスタまたはピッツァ、ドルチェ、から1品ずつ選んで、ドリンクはフリー・リフィル(これはイイ!)で、2,800円

ディナーコースはこれにメインディッシュとパンが付いて4,200円也〜。ディナーはドルチェ無しの3,900円もございます。→ランチもドルチェ無し設定希望ー!




さて。気を取り直して。お次はバケパ鑑賞エリアレポですよ。