この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ハロウィンレポ。まだ続きますっ。
夕食は、前日にネットで
シャーウッドガーデンのブッフェをPSしとりました。
前日だったんで、希望の時間で取れたのは、ココだけだったんですよね〜。
ま、アタシは基本的にブッフェ好きなんで。結果オーライなんだけど。
パーク内レストランよりお値段が少し高いせいかな?
PSできるレストランの中では、比較的予約取りやすいですよね。

ハロウィン仕様のブッフェでございます。
エントランスにもハロウィンの飾りが。

シーズンイベント仕様のお料理台にテンションアップ♪
…だけど、今回のデコレーションはやや控えめな印象…。
春のときの方が気合い入ってた気がする。
→そのときのレポはコチラ。※旧ブログです。

パンかな?マジパンかな?
マジでパン?→うるさい。
焼いたら膨らんだりすることも計算済みで作ってるんですよね?毎回感心しますが。今回もやっぱりすごいよな〜。

季節の素材アレンジをしている様ですが、サーモンや豚しゃぶサラダや鰹のタタキ的な前菜は、前にも見た様な。この辺はレギュラーメニューですかね。

海老フライなどのレギュラーメニューも健在。ピラフはメキシカンなスパイシー系でした。色がハロウィンっぽいから?

メインのローストビーフもいつもと変わりないですが。

パスタ/リゾットに絡めるチーズがハロウィン〜。
これもなかなか手が込んでますよね。

秋らしいところで言うと、ムラサキ芋のキッシュ。カリー風味。

音符のパン
かわいいけど、お腹が膨れるので取りません。
きっと味はロールパン系だろうしね…。
→過去の失敗から学習しました。

ブッフェでは炭水化物は控えめにー。をモットーにしているアタシですが、
コレは食べちゃった!キッズコーナーにあった、
ハロウィン仕様のお稲荷さん
色がハロウィンですが、素材はムラサキキャベツと、
ひじきと、コーン。意外と地味な食材?
でもいいの。おいなりさん大好物♪(  ̄ー ̄ )

写真を撮った時には、カボチャの飾りがあったんだけど。
食べようと思ったときには、こ
の飾りが付いてるタイプは完売だったー
ざんねーん。
写真みるとプラスチックっぽいよね?チョコレートだったのかな?

こちらもまた、ムラサキ芋のモンブラン。

カボチャの…チーズケーキ?ムースケーキ??
お腹いっぱいで辿り着けず。味がわからーん。
レポの意味ねぇー。
っていうか、ハロウィン終わってる時点で、
既に意味無し?(´・ω・`)ショボーン

とりあえず、ひとくちづつちょこちょこ皿に盛って。なぜかこの後の皿写真が無いんだけど…そんなに食べるのに夢中だったかしら?アタシったら。節操が無くてスミマセン。

