無印でアクセサリー収納を見直し。見渡せるって素晴しい。

アクセサリー収納 無印

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

今回はわが家の
アクセサリーの収納のお話しです。
アクセサリー 収納
つっても、なんのヒネリも無く。
無印のアクリル収納を重ねて使ってます。

無印良品 アクリル収納ケースのページ

横置きの下の方は10年選手。ちょっぴり経年劣化の黄ばみがありますね。
引越後、いずれ中も使いやすくしたいな〜と思いながら長いこと放置していたこのエリア。
コルクボード
それまでネックレス類はコルクボードにプッシュピンを差して掛けてました。これはこれで使い勝手は悪く無かったけど
シルバーがすぐ黒ずむな〜と思ってて。
安モノばっかだから?
空気にさらされてるから?
ホコリとか汚れがつきやすい?
どうやってもシルバーは黒ずむものらしいですが、それにしてもスピードが早いのが悩みのタネで。
せめてホコリ問題だけは解決したい!と重い腰を上げたのは数ヶ月前。
ネックレス 収納 無印
ネックレス用に新たなアクリル収納を追加しました。

無印良品アクリルネックレス・ピアススタンド

横置きだと引出すスペースが取れないので、縦置きで手前にスライドオープン。

これならホコリはたまりません♪

心なしかシルバーが黒ずむスピードも遅くなった気が。気のせい?

リング 指輪 収納
リング類は 1マスに 1個のマイルール を設けまして。
上から眺めてひと目で探せて、見つからないイライラが激減!なんで今までそうしなかったのか? 我ながら謎です。
ピアス 収納 無印良品
ネックレススタンドに付いてたベロア内箱を分解してピアス収納に。以前はピアスも1マスに2〜3個入れてたので
メチャ使いやすくなりました!
小さなピアスのモチーフが全部コッチ向いてて気持ちよいです〜。1マスに1個でも、転がってると見つけにくいもんですよね。
プラケース 無印
ブレスレットは重ならない程度の数にしたり、
バングル 仕舞い方
バラつかないよう小皿に入れてみたり…

見渡せることが大事ね!

と改めて思いましたわ。
探さないための工夫っていうのかしら?オホホ。
時間無いときに、付けようと思ってたアクセサリーが見つからない時の焦りったら無いですもんネ。
バングル 腕輪 収納
アクリル収納に入らない大きめのバングルは、下の引出しの中へ。
シンデレラフィットな箱が見つけられず、カレンダーを折って即席紙箱を作りました→暫定。
クローゼット アクセ
そんなこんなで、今こんな(笑)
どっかで使えるんじゃないかと思って捨てられないコルクボード…。
(;´-∀-`)ゞ
収納 引出し 
ちなみに写真のスチールの引出しは12年前に買ったもの。
こうして見ると汚れも経年劣化もあんまり無くてまだまだイケる。スチールって長持ちしますね!

2 Comments

コメントを読む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.