くっつかないフライパン。最近はチタンコーティングがイチオシらしい件

セラミックフライパン

新しいフライパンが欲しい
です。

フライパン選びの悩み

フライパンがダメになる度、

次はどうしようか…と悩まれる方も多いのでは?

一生モノと名高い鉄製か

長持ちすると評判のステンレス製か

はたまた、フライパンは消耗品と割り切って、お安めのコーティング系を買うか。
ただね…

鉄製は、焼きこみや油油返しなど日々のお手入れが必要だし、

口コミを読むとステンレス製も使い始めからスルスルっと焦げ付かないというわけでは無さそうで。
・ノンオイル料理が出来る

・お手入れがカンタン
・使い始めから焦げ付かない

っていう条件で探そうとすると

やっぱりテフロン的なコーティング系フライパンを買うしかないかなーと。

フライパンのコーティングはどれが良い?

 
つってもですね。

コーティングとひと言で言っても
今はホントに色々ありまして。

マーブルコーティング

セラミックコーティング
ダイヤモンドコーティング…

安全性はどれも同じ様な謳い文句で。

お値段と見た目で選ぶしか無いかなと思ってたんですが。

今はチタンコーティングがイチオシなんだとか?
シビアな商品テストで有名な360.lifeさんの記事でもチタンコーティングの評価が高くて。※比較的安価なフライパンの比較
余談ですが…
テストの記事の中に、まさに今アタシが使ってるフライパンが…。
セラフィット フライパン
焦げ付かないのがウリだったはずのセラミックフライパン。
初めは良かったんだけどね。

ホントに薄焼きたまごがスルン!と滑ったんですけどね。

最近じゃ何を焼いても焦げ付く様になりました。

→お手入れ方法も守ってたのよ。

どうやら消費者庁から指導が入ったっぽいので「ずーっと焦げ付かない」という謳い文句は誇大広告だった可能性が…。
カタチある物は必ず壊れると言いますので。永遠に続くとは思ってないけどさ
2年もたなかったわ!
え?2年もてば十分?
ルール フライパン
ちなみに深型フライパンはruhru(ルール)を愛用してます。
10年保証でそこそこのお値段だからか

購入から4年経った今も、まだまだちゃんと使えてますYO!

じゃあフライパンもルールでええやん?

と今思ったところですが、ちょっと重い&高いのがネック。

違うフライパンも使ってみたいー。

チタンコーティングのティファールフライパン

で。話をチタンコーティングへ戻しますと。360.lifeが超絶オススメしてたのは
ティファールのIHルビー・エクセレンス フライパン
3倍長持ち。

ティファール史上最高峰の耐久性だそうですよ。

赤かぁぁぁぁぁぁ〜
何で色付けた?
コンロ下収納 パナソニックキッチン
我が家の収納をご覧下さい。

色が多くてガチャガチャですんで。

次に買うフライパンは
黒かシルバーがいいなぁって思ってたんだよね。
黒は無いのかな?と探してみたら

取手がステンレス製のIHホームシェフ・エクセレンスってのがあったけど、少しお値段が高め…。

同じチタンコーティングでもエクセレンスじゃないモデルなら黒もあった。
IHハードチタニウム・プラス
こちらも3倍長持ちと書いてありますね。
どうしようかなぁー。心はチタンと決めたけど、もう少し探してみます…。


【追記】最後に書いたIHハードチタニウム・プラスを購入しました!今のところ快適に使えてますー。

4 Comments

コメントを閉じる
雪見玉子

こんにちは!このフライパン(ティファールのチタン)いいですね!
記事を拝見して、そういえばそろそろウチのもやばいなと思っていたので、早速楽天でお気に入りチェック入れましたw
私は逆に赤なのがツボでしたが、それにしてもやっぱりサイドはティファールに落ち着いてしまいますよねー。やはり老舗はスゴイです!
鉄はお手入れめんどくさそうだし、そうするとテフロンに落ち着いてしまいますよね。。

いかしもう少し前に読んでおけばお買い物マラソンでぽちったのに!残念です(;´Д`)

返信する
TSUN

雪見玉子さん こんばんは!
ティファールのエクセレンスのチタン。赤がお好きならドストライクですね♪いいな〜。
結局アタシはティファールの黒い方(ハードチタニウム)をポチりました。
ティファールを買ったのは何年ぶりかな〜。10年以上かも?だけど、取手が取れるセットに付いて来たお鍋はつい2年前まで使ってましたよー。鉄にも憧れますけどね。おっしゃる通りお手入れが…ね(汗)うん。なんだかんだラクを選んじゃいます。

楽天マラソンはちょいちょいやってますから。慌てなくても大丈夫w。次回にぜひ(・∀・)

ひまわり

えーっと間違ってたらごめんなさい
このフライパンって、オムライスの卵がきれいに焼けない!からの買い替えで、卵が破れなくなった!て言ってたやつでしたっけ(恒例のストーカーっぽいコメント)
くっつき始めるとほんとストレスですよねー

うちはもう長いこと、北陸アルミのセンレンキャストってのを使ってます
これわりとお気に入り
でもねー、火加減にも気をつけて使ってるつもりなんだけど、やっぱり2年くらいでダメになりますねぇ
もう消耗品だと割り切ってます

ティファールのこのフライパン、同じ記事読んでamazonのお気に入りには入れてるんですよ、忘れてたけど
「赤かぁぁぁぁぁぁ〜」
あ、やっぱそこ?これは私もそう思います

返信する
TSUN

ひまわりさん こんにちは〜♪
はい。ご名答! あの時買い替えたフライパンがダメになりました…。早くね?って思ったけど、2年経っててビックリ。月日の流れが早過ぎますね!

北陸アルミのセンレンキャスト。Amazonでチェックしてみました!評価も高いし見た目も良いですね〜。だけど…ガス専用っぽい?残念。
それでもやっぱり2年ですか。カタチあるものは壊れますし、3000円前後のフライパンは消耗品と割り切るのが良さそうですね。

ブログを書いたあと、ティファールの黒い方(ハードチタニウム)をポチりました!2つ買ったうち、ひとつはもう届きました。早!
残りが届いたら、またブログにレポ書きますね〜。やっぱり赤はやめたよw。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください