ダイニングソファーとテーブルが到着!が、配置で悩む。

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

引越してから1週間が経った頃。

待望のダイニングテーブルが搬入ー♪

dining11

待ってた!待ってたよ! →買った時のブログは下記へどうぞ。

到着するまでの1週間は、11年使ってたリビングテーブルでゴハン食べてました。

今の家には合わないけど気に入っていたんで捨てるのが忍びなかったんですが、施工業者の社長さんが「イイ感じじゃない。捨てるなら貰う!」と引き取ってくれたんです。

捨てずに済んで良かった!

living2

タテ?ヨコ?テーブルのレイアウトに悩みが!

テーブルが届く前にダイニングソファーは到着済み。ソファーを買った時ももちろん、

設計段階から、こう配置にするつもりでいました。

一番大きいソファーを壁付けにするのが落ち着くんじゃないかと思ってたし。

dining8

こういう感じで。ね?

living4

キッチンから出てすぐ料理を置けるし、座るのもスムーズだよね? と思って。

dining9

で、実際置いてみて…

dining4

やっぱり…座りづらい?

間をもっと空ければ問題無く滑り込めるけども…せっかくのソファーなのに浅く腰掛けるのもねぇ?

座る度にいちいちテーブルをズラすのも現実的じゃないしねぇ?

実際、ここにムリが生じることは、ソファーを買った時に分かってけど。

どうにかなるんでね?と軽く考えてました。

(;´-∀-`)ゞ

dining3

ダンナとあれこれ移動してみる。いっそのこと、タテとか?

dining10

いや〜こりゃ無いわ〜。

ソファーもベンチもイスも、色んな組み合わせが出来る分、解がみつからんっ。ぐるぐる回して…

dining1

こうは?

奥のソファーには座る時、ちょい遠回りになりますが。

dining13

テーブルを壁付けにしたら、なんか落ち着いた。

ひとまずコレで!暫定ー。

12 Comments

コメントを読む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.