お気に入りのくつホルダーを買い足して気分がスッキリした件

靴 収納

記事内に広告が含まれる場合があります

我が家の玄関。
予算の関係により、
靴箱は、元々マンションに付いていた既存のものを再利用してます。
マンション 玄関 土間
実はもう1扉分あった(つまり3扉あった)んですが、移動する場所のハリが邪魔して泣く泣く撤去。
入らないと分かったときは
収納が減るのが惜しくて、
土間を取るか!?
はたまた収納力を取るか!?
もちろん土間を取りましたけど。ほんの一瞬だけ悩みましたわ。
シューズ 整理整頓
賃貸時代の靴箱はこれより小さかったので靴が入り切らず。溢れた分は箱に入れてクローゼットに収納してて。
季節毎に入れ替えるのがメンドー!
引越したら絶対
一カ所に集約したい!
と思ってました。
引越しの時も、
引越してからも、
ここに全ての靴を集約するべく、何度か見直して捨て活。
シューズホルダー 調整
前回の見直しで見つけたコレ。
高さを3段階に調整できる靴ホルダー。
2つのパーツに分かれていて、お好みの高さのスリットに差し込んで使います。
「あと1個足りない!」けど、
6個セットしか無い様で…ムゥゥゥと買わずにいましたが。
最近ちょっぴり靴が増えたので。
ロコンドでスニーカーを買った時の記事>

くつホルダー likeit
こないだの楽天マラソンで追加購入しました。
靴箱整理
Before
新しく買った靴にセットして、古いホルダーをいくつか入れ替えて…
After
間違い探しみたいな画像ですみません(汗)
全部ホルダーに収められて気持ち的にスッキリ♪
→そう!気分が重要。
靴 収納
まだ2足は買い足せる(笑)
いや、モチロン空いてるからといってむやみに買ったりはしませんが。このスペースがあると無いとじゃ心の余裕も違うってもんで。
理想は、ホルダーも全部揃えたいけど、まだ使えるのでモッタイナイ。→そうそう壊れそうもないですよね。
今回は100均で買ったこのホルダーだけ手放しました。
羽目板 玄関土間
閉めちゃえば見えないからいっか!な場所ではありますが。
シューズクローゼット 収納
左下のゴチャつきも、もうちょっとなんとかしたい。
ボチボチやります〜。

4 Comments

コメントを閉じる
うどん

こんにちは。いつもセンスの良さに憧れながら更新楽しみにしているものです。
私ごとですが、この度 マンションを買いまして、フロアコーティングをどうするか?という段階で悩んでいます。
とても素敵なおうちブログなので、色々参考にさせていただきたいのですが、フロアコーティングの詳細を書かれた記事はございますでしょうか?
もしありましたら、お手数ですが 何月何日の記事か教えてください。
携帯からだといまいち探さなくて。
これからもお食事ブログの方も含め更新楽しみにしております。

返信する
TSUN

うどんさん こんにちは♪

いつも読んで頂いているなんて、嬉しいです!ありがとうございますー(≧∀≦)
そして、マンション購入おめでとうございます♪
リノベ計画の最中でしょうか?色々大変だけど楽しみですよね。

さて。ご質問のフロアコーティングの件ですが。
ウチは元々の床から一切変えてなくて、床を張替えたのは
キッチンのクッションフロアと玄関土間のタイルだけなんです。
元々のフローリングも無垢じゃないので、コーティングには詳しく無くて…。
お役に立てなくてゴメンナサイ!!

ゴホウビブログの方も!ありがとうございますっ。
これに懲りず、これからも覗きにいらして下さいませー。

MOMO

こんにちは。
わー。下駄箱の中もすっきり素敵です。
この靴ホルダーいいですね。我が家も娘たちの靴が増えてきたら買ってみようかな~^^

返信する
TSUN

ももさん こんにちは〜♪

ありがとうございます♪(*´▽`*)
高さが変えられるのは便利ですよね!娘さん達の靴、これからどんどん増えるんだろうなぁ〜。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください