リノベりすに体験談が掲載されました&ウチのリノベまとめ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

日本で唯一のリノベ専門誌「relife」とSUVACOのリノベーション情報サイト

リノベりすにウチのリノベ体験談が掲載されました。

施工例に掲載されるのかな?って思ってたら体験談の方でした。(汗)「relife」はリノベを考えてる方は一度は手に取ったことがあるんじゃないでしょうか?

これね。毎号リノベに有益な情報満載ですよ。

ウチが掲載されたのは雑誌ではなくサイトの方。一応リンク貼っておきます〜。
・施主篇はコチラ
・建築家篇はコチラ

掲載用に写真撮ったんで。

改めてリノベまとめしとこかな。

諸事情あり素人のアタシが撮った写真で恐縮ですが…。

22

まず玄関。

24

シューズボックスを背にして目の前に寝室の内窓。左手の内窓はクローゼットルームでございます。

内窓は絶対つけたい!

玄関入った時に抜け感欲しい!と思ってつけたアイアン窓。ゲストにも好評です。やって良かった。

25

窓から寝室を覗くとこんな。

考えてみたら、玄関入った途端に寝室とクロゼットという家のバックヤードが覗ける我が家に…まぁ、電気消しておけば中は見えないので気にしてません〜。

…でもゲストの方達は「ここはナニなの〜?」と必ずググっと覗き込みます。これぞ人間心理?(笑)

15

その寝室から繋がる引き戸の向こうはキッチン

16

北側玄関から南側のリビングへ風が抜けて気持ちよいです。壁で閉じなくて大正解でした。

20

キッチンが暗くならない様に。腰壁上はガラス窓。これも正解。

29

リビングから見たキッチン。天井の木目もアタシのこだわりポイント。このおかげで天井が低くなったけど、ゆる〜くエリア分けが出来て結果オーライ。

13

キッチンの隣にダイニング。

ダイニングのインテリア

もぅ何年も前から、ダイニングはソファータイプにしようと心に決めてましたの。

14

26

ワークスペースからキッチンを眺めるとこんな感じ。

aeron4

ちなみにコチラがワークスペース。

ダイニングとワークスペース

引いてみたとこ。

10

リビング

11

アクセントクロスに失敗したのも今となっては懐かしい。→その顛末はココ

気がつけば、引越して5ヶ月弱が経過してるわ〜。数年後に「あーこの時はまだキレイだねー」とならない様。出来るだけキープしていこうと思います!フンガフッフ!

8 Comments

コメントを読む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.